- このトピックには171件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより4年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
おはようございます。
☆「12月1日」お孫さんの5歳の誕生日だったのですね。おめでとう
お孫さんのドレスアップした姿、可愛いでしょうね
☆12/1のTV「林 修の今でしょ!講座」録画して、上野動物園ゴリラさんのところまで観ました。ゴリラは群れで暮らす動物、日本で群れで暮らしているゴリラを観れるのは、「上野」と「京都」とのこと。これから「パンダ」編に入るのですが、出勤時間が迫って来ました。〜
TV録画の続きは後
、そして毎日パンダ掲示板、帰宅後、ゆっくり楽しませて頂きます。
*2019/10/2 上野動物園の思い出。
ゴリラさん。
「ウッホ ウホウホ ウッホッホ」お孫さん12/1♡ハッピーバースデー
」
ドナ
ゲストななえ様、皆様No.38も宜しくお願いします
ゾーロジコ様、松坂屋の写真展まだでしたら3箇所だけ棚の上に展示されてました。
2階の婦人服売場と5階の紳士服売場だったと思います。
今日は一段と寒いのでお気を付けて。
ななえ様、お手製のツリー良いですね
私も仕事行って来ます。
ななえ
ゲストゾーロジコk様
こんばんは。
☆上野動物園、ウタイと赤ちゃんのお部屋前の様子、ありがとうございます。赤ちゃん可愛いでしょうね
☆12/1 シャンシャンの写真、毎日シャンシャン日々上達、ゾーロジコk様の愛情が伝わります。可愛いくて、可愛いくてしょうがないですね。一度でいいから、シャンシャンのお尻、ポンポンしてみたい
♯280601 竹を選ぶリーリー、寝食いリーリー可愛いな
シンシンは、ぱんだのもりの女王様
☆カピバラさんも、ナイス
☆ヤマアラシのアンニンちゃん、お母さんの名前「チャーハン」は、一度聞いたら忘れませんね。食べ物の名前、面白い発想。こちら動物園のアフリカタテガミヤマアラシ、いつも2頭いるのは「おこげ」「ハルマキ」もう1頭いるけど、そちらは何様か・・
☆調べてみようとPCみていたら、『助けて!お母さん〜水に落ちたこぐま』という動画に目がいった。秋田県男鹿市 水族館のホッキョクグマの亡くなったメス「クルミ」が、水に落ちた子供クマの「ミルク」を助ける場面でした。(7年前)そして、北海道 円山動物園の『ララの水泳教室始まる』を観る。(5年前)動物の母子の姿って感動するね。
☆オオワシさん、元気だね
☆♯288612 将来、シャンシャンの子供、上野動物園に来る!となれば、大ニュースになりますね。秋田に来てもいいですけど・・ピンクのキャリーバック
そうそう、ぱんだのもりの神様?ピンクのキャリーバックパンダ届けてくださいました。
(持つべきものは、パン友お店から、写真アップOKいただいています)
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今日は、寒かったです。午後からすっかり雨になり、こちら1月並みの寒さになりました。
夕飯は、鍋にしようとスーパーに寄ったら、野菜売り場に久しぶりにきりたんぽがあり、側に比内地鶏のスープもあり、即きりたんぽ鍋に決定。ただスーパーに肝心の比内地鶏は無かった、残念。又セリも手に入らず。如何ですか?身体、温まります。
今朝の散歩の花も。
① きりたんぽ鍋
② キク
③ 色鮮やかなミカン
④ ビンブラシの木、花ドナ様
松坂屋の写真展、情報ありがとうございます。2~3日内に行ってみます。
ななえ様
今日、アドベンの双子ちゃんの誕生日ですか。おめでとうございます!ななえ様、2頭の可愛い写真ありがとうございます。又、アドベンに行ってみたいですね。ななえ
ゲストドナ様
こんばんは。
お仕事は、終わったかな?
ツリーに、可愛いお孫さんの写真を飾っても楽しいかな。
上野の街、楽しそう〜♪クリスマスイルミネーションとか色々、綺麗でしょうね。〜♪
ゆっくり、休んでください。
ゾーロジコk様
桜浜&桃浜の誕生日のニュース観ました。「」の氷、「6」の氷、ピンクにイエロー季節は冬だけど、心は春
アドベンチャーワールドも、上野も、お婿さん迎えられないのかしら・・・
アドベンチャーワールドに行ったのは、約一年前のことなのに、記憶が曖昧になってきた私、撮影した写真は沢山あるのですが、あれ〜こちらは、桜浜よね?こっちが桃浜よね?写真の展示場の様子見ながら、頭を傾げたりしてます・・
☆きりたんぽ頂きます〜♪「セリ」私、大好き♡見あたらない?どうしてかしら?
☆今、ネットニュース『京成電鉄、中国に帰るパンダ「シャンシャン」惜別企画 記念HMも掲出』観てます。東京の方は、色々なことが企画されて、いいなあー地元の郵便局で、シャンシャンがいました。お歳暮カタログ!すぐ、一冊いただきます!でした。郵便局のお姉さんもニコニコしていました。
2019/9/1アドベンチャーワールド。白雪Rしゃん
ゲストななえ様 皆さま こんばんは
No38も宜しくお願い致します
ななえ様 すごく前のお話しになるのですが…
飼育下で雌
の最高齢出産は23歳の海子だったと思います♪(23歳は間違いないです♪) ☆昔よりも無理に子供を産ませない様になったと聞いた事がありますが…どうなのでしょう??公主がその記録を塗り替える可能性ありますよね
公主の身体に負担をかける様な事はして欲しくないですが…公主だったらやれそうな気も…します
ななえ様とカシス様から教えていただいた
幼稚園での「プリンセスなら出来る
」思い出しました
ななえ様 皆さま いつも沢山お写真や情報等ありがとうございます
シャン来年のお正月
も上野で迎える事が出来そうですね
シャンの負担が少ない様、成都への直行便で行ける事、飼育員さん達が中国到着時に2週間の現地待機が無くなってから安心して旅立って欲しいと願っています
ななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、又夜中にこんばんは。
爆睡から目覚めました。
12/2のパンダファミリー
① 開園前の上野動物園、9:45の列に並びながら、都美術館横辺りから、柵越しにまだ誰もいないパンダ待機列をパチリ 9:18
② 大庭ウロウロシャン
シャンシャン列に並ぶ前に子、まだ少ない人数だったので見に行く。ウタイの近くで床に転がってゴロゴロ遊んでました。
③ 櫓でお昼寝シャン 11:00
パンダのもりに行く前に又、子列に並ぶ。授乳シーンでした。よく見える位置で、ウタイは観覧者から見たら、左向いて静かに立ち、赤ちゃん上手にゴクゴク。ウタイ、鼻先で子
の体にチョンチョンしてました。
④ 再びお昼寝シャン 13:03ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト皆様、おはようございます。
♯288630
『林 修の今でしょ!講座』ゴリラについて、間違いがありました。日本でゴリラの子供が観れるのは、上野と京都ですね。ごめんなさい。
録画、全て観てみました。1972年、日本に初めてカンカン・ランラン来日。当時の人々、ジャイアントパンダの存在を知っている人もいたが、実物を観たことがなかった、本当にあの可愛い動物が上野で観れるのか・・?だった。これは、びっくりでした。昭和天皇が動物が、大好きで海外でジャイアントパンダを観覧された映像、ニュースになって、観ていた方々がいたのかな?
ゴリラの話に戻りますが、孤独感を持ったゴリラに、TVをプレゼントした。夢中になって、孤独感を忘れたようですね。仲間と暮らしていたパンダが、1頭になり、淋しさか?食欲がなくなる・・仲間達の映像を観せたら、精神面で落ち着いたという動画、ネットで観たことがあります。子供パンダだったのかな?
♯288630 間違いあり、ゴメンニャサイななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
おはようございます。
☆パンダの出産、最高年齢は23歳、はたして、もっと年齢を重ねたパンダが出産した話はあるのか?でしたが、23歳の海子が、最高齢出産なんですね。
☆雌パンダさん達、体への負担心配ですが、赤ちゃん誕生は、やはり嬉しい。公主、そしてアドベンチャーワールド良浜、上野動物園のシンシンなら頑張れる!あっ、将来のシャンシャンもかな。
☆シャンシャン、来年の正月を上野で迎えられるかもしれない!私も、シャンシャンの負担が少ない状態で、旅立ってほしいです。
☆こちらこそ、宜しくお願いします。世界・中国のパンダのこと、色々教えて下さいね。パンダ幼稚園、再放送も録画したので、うまく録画なっていたら、お会いできるのなら、差し上げたいです。ゾーロジコk
ゲストドナ
ゲストななえ
ゲスト皆様、こんばんは。
《に関する雑誌ニュース》
パンダ自身?◯◯自身?なんか、どこかで聞いたような・・・
(パンダ自身・・なぜか、笑いが出てしまいました。
・・必ず買います)
女性自身の光文社様から、『パンダ自身』(光文社女性自身ブックス)という雑誌が、12月21日に出版されるみたいです。内容には、「パンダ写真家の毎日パンダ・・・」というのもあったので、ぱんだうじさまのことや、写真も掲載されるのかな??
《動物ニュース》
映像『野生アムールトラの映像 吉林省で赤外線カメラが捉える』(Yahoo!ニュースより)
野生のトラが赤外線カメラに捉えられるのは、珍しいことだったのですね。
中国ではトラが「百獣の王」と呼ばれているというのを、読んだことがあります。
2020/11/28 秋田大森山動物園。
アムールトラの母子。やすんでいるトラの子供達の側を、ウロウロする母トラ。ななえ
ゲストゾーロジコk様
こんばんは。
☆12/1のTV、上野動物園のパンダの食べ物の歴史で発見。カンカン・ランランのカンカン、柿が大好物だったそうですね。前に、ゾーロジコk様がアップしてくださった、ぱんだのもりでの、柿を思い出しました。
☆♯288692の2枚目写真シャンシャンと、♯288698の3枚目写真シンシン、似てますね。シンシン目がまんまるシャンシャンのいる場所、「膝カックン」思い出します。今度は、いつの日かシャンシャンが我が子に膝カックンされるかな?シャンシャンは、物語を作ってくれますね。
☆♯288703リーリー
でも、ポーズ、タンタンちゃんみたいで可愛い
☆のウタイ、自分の鼻先で、子供の体にチョンチョン、想像して・・母かわいい♡♯♯288815ピンクの花、私も何か?です。
ドナ様
こんばんは。
☆みかん大福、私は苺大福より好きかも〜♪も
も好き
☆ツリー素敵こんなツリー、お家に飾ってみたいものです。昨日、インテリアショップで、来年はジャンボツリー?
まだ、値段下がらないかしら〜なんて思いながら見ていました。上野案内所のようなツリーは、◯万円・・
値段も悩むところですが、「ジャンボ」考えてみたら、小さなお家、飾る場所がない
ドナ様の写真で、こんなツリーが飾られている部屋で、リーリーとクリスマス
の夢をみて、楽しみます〜♪
ありがとうございます。
2020/11/23秋田のカピバラ達。
あったまった後は、アイスを⁉︎ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今日は天気予報ハズレ、一日曇りで日差し無かったです。
12/3の赤ちゃん
シャンシャン前列観覧で、櫓で寝てたので、赤ちゃんを見に行きました。1回目は、室内を飼育員さんが清掃、竹ぼうきで掃いてました。ウタイの足元に後ろ向きで(小さい、細いしっぽが印象的)いるのが見えました。2回目、ウタイ食事中、左側に離れて鼻で干し草くるくる巻いて、足上げたり、一人遊びしてるようでした。3回目は、正面向いて、ウタイにピッタリくっついて、ウタイが干し草食べてるので、真似してました。まだ食べられないけど。可愛らしくて、観覧終わるとニコニコ顔になりました。
ダヤー、ウタイが飼育員さんから訓練受けてるようでした。二枚目は、お食事スーリアゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲスト -
投稿者投稿