毎日絵手紙 パンダも描きます

ホーム フォーラム 雑談掲示板 毎日絵手紙 パンダも描きます

  • このトピックには722件の返信、1人の参加者があり、最後に竹の子により5年、 1ヶ月前に更新されました。
30件の投稿を表示中 - 151 - 180件目 (全723件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #180396 返信
    竹の子
    ゲスト

    ゾーロジコkさま、おはようございます。
    昨日は体調イマイチ(でも食べれれるので大丈夫)でかたづけあまり進みませんでした。疲れが出たのかも。そういう日がないとまた無理をしてしまいますよね。身体からのメッセージ大切ですよね。
    いただいたみかん、まだ食べていません。いただいたものや母の育てた野菜や花をあせらずに描ける、余裕のある生活を今年は送りたいです。今年は母にも描いてもらいます!
    シャンシャンはミルクが好きなのか、ミルク皿が好きなのか(笑)。きちんと座って飲む後ろ姿が可愛いですよね。
    偕楽園、10年以上行っていません。上京の時に、電車から眺めることはできそうです。

    ★シャンシャン、今年はお姉さんになる可能性ありますね。
    ★幸せは小さい方がいいような気がしています。

    Attachments:
    #180402 返信
    ゾーロジコk
    ゲスト

    竹の子様、おはようございます。
    お具合がすぐれない中、お返事ありがとうございます。
    昨日のミルクタイムは、時間切れで最後どうなったかわからず、残念!
    シャンシャン、ミルクが待ちきれず、ミルク皿がお部屋の中に入れられるまで待てずに飲み始めたので、きっと、争奪戦は、飼育員さんの勝利だったと思います(笑)
    今、「パンダ育児日記」二見書房 を読み始めました。
    中国パンダ保護研究センターの飼育研究員たちが、パンダ誕生の瞬間から毎日のように記録した貴重な日誌とのことで、写真がほとんどで、解説があります。
    シャンシャンを重ね合わせて見ています。
    偕楽園、電車の窓からよく見えますよね。梅の時期の楽しみですね。
    竹の子様、ゆっくり体を休めて下さい。

    #180523 返信
    竹の子
    ゲスト

    ゾーロジコkさま、おはようございます。ご心配おかけしましたが、昨日はかたづけをゆるり進めることができました。母が絵手紙をかけるスペースが今週中にはできそうです。
    今日は某団体の当番日。ということで、早朝にアップします。
    「パンダ育児日記」二見書房 私も持っています。シャンシャン育児日記みたいな本、出版されないかな。
    今日のミルクタイムも注目ですね。

    ★シンシン、いつも幸せそうに食べていますね。シャンシャンもにこにこしながら食べてますね。
    食べられることは幸せ。でも、食べ過ぎ注意。私の不調の原因のひとつは、食べ過ぎのような気がしてます(笑)腹八分目心がけます。

    Attachments:
    #180525 返信
    竹の子
    ゲスト

    日本は富士山さんに守られているような気がしています。だから、毎年年賀状として、富士山を描いています。
    年賀状お年玉くじ、今年はいただいた枚数が減ったのに、4枚も当選しました。もちろん、切手ばかりですが。絵手紙愛好家にとっては、切手当選とても嬉しいです。
    未使用の切手も1枚当選。それは絵手紙仲間への絵手紙に貼って送り、その方に切手をプレゼントします。

    Attachments:
    #180536 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、おはようございます。体調はいかがですか?
    朝通勤の時に富士山🗻が見えます。高い建物の間から少しですが。富士山が見えると何だか安心するのは日本人だからでしょうか。
    まだ年賀状の番号、見てなかったです。切手シートでも当たれば良しです😆私の場合ほとんど使いませんが😓

    #180557 返信
    北陸のみっちゃん
    ゲスト

    竹の子さま。
    いつもありがとうございます。
    富士は日本いちの山ですね。素晴らしい。
    竹の子さま。私も切手シート、4枚当たったんです。
    私も未使用のが1枚。うれしいです。
    4月には新元号を記念して、もう一度抽選があり、特別な切手シートが。それも、1枚でも当たると、うれしいです。竹の子さまの住所が分かるのならば、おはがき出してみたいです。

    #180609 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、こんばんは。
    私、富士山の堂々たる姿を見ると嬉しくて手を合わせたくなります。それは富士山そのもの、お写真、絵手紙も一緒です。この気持ちはもはや日本人のDNAに刷り込まれているように思ったり(笑)。富士山、日本の誇りですね。
    「小さな幸せ」を少しずつ積み重ねたら幸せがいっぱい!になりますよね。そんな人生をめざしたいです。竹の子さまの招き猫ちゃんの可愛さ❤にはおよびませんが、招きパンダをプレゼントしたことがあります(初めて写真アップします。大丈夫かな…)。小さな幸せをたくさん招き入れて幸せになって欲しいという願いを込めて。
    私は毎日パンダを通して上野パンダズに会えたり、竹の子さまをはじめ、こうして多くの方々と繋がれて幸せ者です😊

    Attachments:
    #180612 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんばんは。
    富士山、赤がいいですね。
    私なら、一般的な?青と白しか浮かばない…
    切手シート当選、嬉しいですよね。
    その切手を使用して、大切な方に便りを出す…私は、最近は、LINEばかり…
    お身体大丈夫かな。
    お大事にしてくださいね。

    #180614 返信
    ななえ
    ゲスト

    こしぴかり様
    はじめまして。
    写真は招き猫パンダさん?
    私、若い頃、招き猫が好きで、色々集めていた頃がありました。
    可愛いです♡

    #180624 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    ななえ様
    はじめまして。
    お写真は九谷焼の招きパンダちゃんです。可愛い♥といっていただけて嬉しいです😆
    ゴールド大好きの上司(男性)の昇進祝いにプレゼントしました🎵お名前に「熊」の文字が入る方なので「大熊猫🐼」のプレゼントを喜んでくださり、ご家族にも好評だったよと教えてくださいました😊添えられた商品説明から、この招きパンダの作家さんも相当のパンダファンのようでしたよ🍀

    #180695 返信
    竹の子
    ゲスト

    コパンさま、今日も通勤時に富士山をご覧になるのでしょうか。うらやましいです。
    昨日は某団体で仕事がんばってきました。仕事中にライブでシャンシャンをチラ見しました。元気もらいました。富士山もシャンシャンも私の元気のもとです。

    先日描いたリーリーです。別トピで話題になっていた動画『リーリーさん』をチェックしました。オススメです。未見の方はぜひ!

    Attachments:
    #180698 返信
    竹の子
    ゲスト

    北陸のみっちゃんさま
    私と同じ枚数当選。やったー!切手シートは1セットだけ残し使用する予定です。4月にも抽選があるんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。当たるといいなあ。
    もし、私にみっちゃんからお便りが届いたら、パンダ絵手紙でお返事しますよ。それは無理そうなので、そのうちこちらでお便りできたら嬉しいです。
    絵手紙在庫がなくなりました。今日はかたづけ半分、絵手紙半分の日にします。

    去年3月に宇都宮へ行った時に見た、平和観音です。宇都宮に住む友人への手紙(封筒)に描いたものです。

    Attachments:
    #180700 返信
    竹の子
    ゲスト

    こしぴかりさま、ななえさま、コメントありがとうございます。絵手紙を描いたアトに、お返事しますね。
    おかげさまで体調は普通に戻りました。がんばりすぎないように、がんばって今日も過ごします!

    今日もシャンシャンのミルクタイム、注目ですね。

    Attachments:
    #180714 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんにちは。
    『平和観音』の絵手紙をみていると、心、落ち着きます。
    今日は、プライベートで、知人に絵手紙を書きました。
    これから、郵便局に行きます。葉書用に、62円切手、色々な種類を沢山買ってきます。
    年賀状の当選番号は、まだ見ていません。年々、年賀状やめて、メールで新年の挨拶をしよう…になり、枚数減っていきます。切手シート、当たる確率なしです。

    #180848 返信
    竹の子
    ゲスト

    こしぴかりさま、九谷焼の招きパンダ、上司の方は本当に喜ばれたと思います。私もほしいです。
    金銀招きシャンシャン描いてみました。幸せを運ぶシャンシャン。こしぴかりさんにも、私にも、そしてみなさんにも、何かいいことありそうです。
    こうして絵手紙をアップできることも幸せです。見てくださりありがとうございます。

    Attachments:
    #180850 返信
    竹の子
    ゲスト

    ななえさん、何度もコメントありがとうございました。かまくらに入ったパンダさんたち、拝見しました。かわいい。雪とパンダは似合いますね。カラカラ天気の関東地方、秋田の雪がほしいです。
    最近入手した古本にカンカンが雪だるまに抱き付いている写真がありました。シャンシャンも絶対に抱き付くはずです。東京にも雪が降らないかしら。
    描くことがお好きで得意なななえさん、ぜひアナログな年賀状をたくさん描いていただきたいです。
    10年以上前になりますが、上京のたびに東京駅近くの郵便局の地下室で古い記念切手を購入していました。絵手紙には基本、記念切手です。

    Attachments:
    #180853 返信
    竹の子
    ゲスト

    平和観音は、封筒に描いたのではなく、半紙に描いたものを封筒に貼り付けたのでした。
    昨夜と今日の早朝に絵手紙描きました。もう少し描いて、絵手紙の在庫を増やし、引き続きかたづけを進行します。
    来週は寒中見舞いを発送したいです。パンダ以外の絵手紙も色々描いてみます!

    要注目!シャンシャンの夕方ミルクタイム。シャンシャン、楽しませてくれてありがとシャン!

    Attachments:
    #180882 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こんにちは。
    以前は東京の実家のベランダからも富士山が見えていたのですが高い建物に阻まれてしまい見えなくなってしまいました。
    金銀招きシャンシャン、皆に幸せを運んで来そうですね。シャンシャンは会いに行くだけでも幸せになります。
    東京にも積もるだけの雪は降るでしょうか。去年お外に積もった雪に大喜びしてたシャンシャンを思い出します。
    今日のミルク皿の争奪戦の結果はいかに?新たな楽しみですね。

    #180895 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、こんばんは。
    金銀招きシャンシャン、とっても、とっても可愛いです❤嬉しく拝見しました。いいこといろいろ運んでくれそうです。お腹のまる、ミルク皿にも見えますね🎵「ママからのお年玉」でシャンが大事そうに抱える姿に、あのお皿を本当にプレゼントしてあげたいなーと思いました。今日のミルク皿争奪戦、シャンの敗北😅。おりんご🍎につられちゃったかな。いつかまたミルク皿で遊べる日がやってくるといいな。
    例の『リーリーさん』見ることができました❗面白い上にとても良くできていましたね。教えていただきありがとうございました。
    竹の子さまの体調が戻られたと知り、安心しました。この乾燥する季節、油断するとすぐまた不調を呼んでしまいますので、パンダさんたちのように、良く寝て、食べて、排出しましょう❗

    #180981 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんばんは⭐︎
    カンカンが雪だるまに抱きついてる写真みてみたい♡
    私が持っている本で一番古い出版年のは『おお パンダ!』という本かな。
    1972年に出版。昨年、2月位から、パンダの本はいつか高くなるかも?と思い、中古本を次々とAmazonに注文しました。笑!さらりとみては次の本…なかみ記憶なし〜😓
    カンカンの写真ついているのみてみよう…でも、雪だるまは記憶ないです。
    私も、雪だるま作って遊んでる、パンダのお絵かき中です😊☃️🐼
    雪だるまに抱きついてるカンカン絵手紙、ありがとうございます。

    #180988 返信
    竹の子
    ゲスト

    コパンさま、おはようございます。
    こちらは雪(雨)が降るかもしれません。積もるほどではないでしょうけれど。東京にも降ればいいのに、去年みたいに。シャンシャンの喜ぶ姿が見たいです。
    上野に行く日はパンダに集中できるので、心のリフレッシュになります。シャンシャンたちの可愛い姿を見たら、疲れも吹っ飛びますよね。

    にっこりシャンシャンです!

    Attachments:
    #180994 返信
    竹の子
    ゲスト

    こしぴかりさま、おはようございます。
    昨日も昼間に寝ていたくなりましたが、ボーとしながらかたづけしました。本当に体調が悪ければ、食べられないし、かたづけもできません。単なる疲れ。だからこそ、休んで疲れを取ることが大切ですよね。夕方には眠気がなくなりました。
    今日は母の病院の付き添い(半年ごとの検査結果を聞くだけ。たぶん異常なし)、ランチは母と回転寿司。そのアトに絵手紙教室の会場相談のため市民会館へ。午後3時からは研修会。忙しそうですが、全部気楽にできることばかりなので、良い休憩になります。

    パンダって、身体が柔らかいので、体型自由自在。2頭身シャンシャン、後ろ姿可愛いですよね。

    Attachments:
    #180996 返信
    竹の子
    ゲスト

    ななえさま、おはようございます。
    カンカンが雪だるまに抱き付いている写真を見ることができるのは、パンダ研究所編『パンダ』という本です。1999年初版。貴重な写真が見られます。高騰したパンダ本は買えませんが、お安かったので最近購入。私もチラ見で終わっている本が多いので、今年はちゃんと目を通したいです。
    雪だるまとパンダのコラボ作品、ななえさんのトピで拝見しますね。

    シンシンは食いしん坊。それは本当だと思いますが、子育て中はシャンシャンのためにさらにしっかり食べていたのだなあと最近実感しています。そして、シャンシャンがしっかりとパンダライフを送れるよう必要なことをきちんと教育していたはず。シンシンは本当に良い母パンダでした。パンダの子育ては、本当に素晴らしいです。感動します。

    おひげシンシンは予想外の展開ですね。今までもそういうことがあったのでしょうか。子育ての経験は、シンシンの心身に大きな影響を与えたということは間違いなさそうです。

    Attachments:
    #181013 返信
    北陸のみっちゃん
    ゲスト

    竹の子さま。
    いつもありがとうございます。
    6番なので、消えてしまわないか、数えて。30まで大丈夫なんですよね。
    一筆啓上の、今日、発表でした。HPから見れます。
    竹の子さまとは、色々と、一筆啓上の事で、お話ができて、とても楽しかったし、うれしかったです。これからも、楽しみにしていますね。

    #181127 返信
    竹の子
    ゲスト

    北陸のみっちゃんさま、こんにちは!
    まず、こちらのトピはこのまま継続します。④以降はどんどん消えていきますが、私の場合はそれがいいかなと思っています。せっかくコメントや写真をアップしてくださった方々には申し訳ありませんが。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

    昨日は一筆啓上の入賞者発表の日でしたね。2002年の今頃、私にもレタックスが届いたことを思い出しました。今回は届かなかったです(笑)今回の入賞者一覧は、昨日は応募者一覧になっていて確認できませんでした。また見てみます。

    今回の応募作品には私の正直な思いを描きましたが、すでに文章を忘れていますから、強く思っていることではなかったようです。
    私にとっての先生とは、私以外の全員(人に限らず。たとえば、パンダ)。そして、私の中に一番信頼のおける先生が住んでいると思っています。先生というより神様という表現がふさわしいかもしれませんね。

    受験シーズンですね。落ちないシャンシャンです!

    Attachments:
    #181129 返信
    竹の子
    ゲスト

    一筆啓上で佳作に選ばれた回は、過去最高の応募数だったみたいです。当時近所にあった板橋郵便局に応募用紙があり、手に取って言葉をすぐに思いついたことを今も思い出されます。応募はどこでしたのか記憶がありません。
    2001年8月に実家に戻りました。あの年は人生の節目。体調も精神も不良、ほぼ無職。人生どん底だったかもしれませんが、それが良かったです。新しい自分になれるきっかけとなりました。
    当時、パンダを見たら何を思ったか。しかし、パンダにはまったく無縁。その後、心がすっかり平和になり、グッドタイミングでパンダとのご縁ができたような気がします。シャンシャン生まれてくれてありがとう。

    パンダ受験に、私は合格をもらったのかもしれません。

    Attachments:
    #181132 返信
    竹の子
    ゲスト

    シャンシャン、ライブで確認。いつもの木の上でペロペロしていました。
    なつかしの木の上シャンシャン、また描いてみました!

    昨日は 休憩 になりませんでした(笑)母は一応異常なしでした。次回は初MRI検査。術後4年が経ちました。一時は体重40㎏以下になりましたが、現在は今のシャンシャンと同じくらいの体重です(笑)もうすぐ77歳。誕生日祝いは妹にもあげたカレンダー描きます。シャンシャン、プーさん、ちびむうとかを描こうと思っています。

    Attachments:
    #181138 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、こんにちは。
    お母さま、異常なしで良かったですね。絵手紙カレンダー、お母さまもきっと喜んでくださることでしょう❗竹の子さまのカレンダー、いいな🍀羨ましいな🍀
    私の母も今年77歳になります。ありがたいことに今まで大病なく来てくれていますが昨年、父が腹腔鏡オペを受け、今は定期的な経過観察中です。普通の毎日を送れること、ありがたいことです。良い時、悪い時、いろいろあってまた心のひだが増える、そんな風に感じる今日この頃。
    シャンちゃん、夕方にお隣部屋の新しい住人、気にしてガン見 (笑)。どんな風に感じているのか…シャンに訊いてみたいです。
    『ははうえさま シャンシャンバージョン』ご覧になりましたか?こちらも『リーリーさん』並みのいい作品になってました😊

    #181141 返信
    竹の子
    ゲスト

    こしぴかりさま、こんにちは!良い時ばかりでは、今の幸せに気付けませんよね。
    上野パンダファミリー、全員オネムでした。なんだかいいですよね。特にシンシンが櫓の上で寝ているのが良いです。食いしん坊シンシン、そして大胆な寝相を見せてほしいです。
    『ははうえさま シャンシャンバージョン』見ました!涙が出ました。絵手紙大好き人間にとって、手紙形式は特に心に響きます。私もシャンシャンになったつもりでシンシンママに絵手紙描きたくなりました。ありがとうございます。

    愛の物語♡空想編です。

    Attachments:
    #181174 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こしぴかりさまこんばんは。
    私の母も今月77歳になりました。まだ短時間ですが働いています。体が動くうちは仕事をしていたいそうです。元気なのは良い事ですが足元がおぼつかないので気をつけてもらわないと😓
    落ちないシャンシャンをお守りにして明日息子は試験です。アクシデントもありどうなるか?ですがここまで来たら頑張れ❗
    夕方のシャンシャン、明らかに隣が気になる様子ですね。何かを感じるのでしょうか😊

30件の投稿を表示中 - 151 - 180件目 (全723件中)
返信先: 毎日絵手紙 パンダも描きますで#195826に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">