- このトピックには418件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより4年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
白雪Rしゃん
ゲストみっちゃん様 無事で良かったです
余震にも気をつけて、念の為お水もくんでおいて下さいね
落ちそうな物は床に置いておいた方が良いと思います。
海夢様 早く良くなること願ってます。無理しないでお大事になさってくださいね
もやもやも、ゆっくりのんびり待っていますね
シャン社長スペシャル
もやもやパワー送ります
♪シャンシャンシャンシャン♪シャンシャンシャンシャン♪
モヤモヤパワー
くりじゅんしゃん 広島も影響あるような進路ですよね
身体の調子整えて、台風
気をつけて下さいね
Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダアイスコーヒーお願いします。北陸のみっちゃんさま、ご無事で良かったです。地震は怖いですよね。
しばらくは気をつけてお過ごしくださいませ。ただいま秋田に向かう新幹線です。
山や川、田んぼなどがあって、東海道新幹線とは全然違う景色です。盛岡の動物園、素晴らしかったです。リニューアル前で施設は古いですが飼育員さんたちの気合いが各所で見えました。挙げればキリが無いくらいいろんな動物さんたちのいろんな個性に感動しました。
以前ラジオでこの美しいいきさつを聞いていました。
盛岡駅の駅長さんがご自身が大ファンの小田和正さんにお願いして、作ってもらった曲が、ホームの発車メロディです。
残念なことに新幹線に乗り降りしてると自分自身がバタバタしてしまい、発車メロディ聞いてられなーい。昨夜は「くま牧場」というイタリアンに行きました。狙った通り、こちらも才能あふれる素晴らしいシェフでした。
盛岡の最後は純喫茶のホットサンド。
美味しいー。
東北ってしょっぱいイメージでしたが全然そんなことない。京都出身の私が食べても「上品なお味」と思えました。
ありがとう、盛岡!Ikuko ON
ゲスト白雪Rさまチャチャチャ!
パンダアイスコーヒー、ご一緒しましょう。台風怖いよー。
皆さまも気をつけて。葡萄甲斐
ゲスト白雪Rしゃんさま、チャチャチャ!Ikuko Onさまのおしゃれな麦茶ご一緒にいただきまーす。
北陸のみっちゃんさま、ご無事で良かったです。震度5なんて怖い思いされましたね。食器棚倒れなくて本当に良かったです。家は東日本大震災のとき、やはり震度5で、当時まだあったピアノが倒れそうになりました。食器棚は少しだけ変形して。食器棚に対して横に揺れたので大丈夫でラッキーでした。余震などなくおさまりますように。お気をつけてくださいね。
ゾーロジコkさま、Ikuko Ondさま、すてち旅私も満喫させていただいてます。やっぱり凄いすてち♥️
海夢さま、くりじゅんさま、台風心配です。ご無事でありますように。
葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長しゃま、皆しゃま、こんにちは。子どもデスクルンルンでしゅ。台風10号が九州、西日本に接近中でしゅ。備えについてお伝えしましゅ。
ゴーチン
「側溝や排水溝に枯葉や石はありませんか?台風が来るまえに掃除しておきましょう。」
とら「停電、断水に備えて水を汲んでおきましょう。浴槽に水をはっておくとトイレの水に使えます。」
シャングム「携帯の充電をしておきまちょう。懐中電灯の準備はOKでしゅか?」
ダハイ「ベランダやお庭の飛ばされそうなものは家の中に入れてくだしゃい。」
葡萄Twitterで話題になっている犬小屋もお家に入れてくださいね。大切なワンちゃんや猫ちゃんを守りましょう。
カワウソ「ヤフーニュースにも備えについて詳しく出ていますのでご覧くださいね。」
ゴーチン「ハザードマップをご確認くださいね。」
ルンルン
「以上、子どもデスクからお知らせいたしまちた。」
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、ありがとうございます。
ななえさまの秋田、滝がすごい事に。安全に。
のだ千秋さま。名古屋市も冠水でひどい事態に。安全に。
災害、現金も用意しておいてくださいね。ガソリン、充電、お風呂の水満タン。葡萄甲斐さま、可愛いお知らせありがとう。
多摩川が、タマゾンと言われるほど、外来種の魚などがいて大変な状況のようですね。コロナでステイホームで
を飼ってみたけれど。世話しきれずに川にとか。私と同じサイズの150センチの、外来の亀など。
しゃんちゃんの、実写版、冬のブランケット。高くてもオークションで買おうか迷ったものでしたが。もうすぐズーショップで発売予定に。うれしい。実写版のものには、心惹かれます。
白雪Rしゃん
ゲストわあ、チャチャチャ
になりました
皆さま こんばんは札幌も蒸蒸しててものすごく暑い訳ではないのですが…エアコン除湿でつけました
みっちゃん様 昨日の
の森の情報ありがとうございます
コストコフェアやばいですね
ティラミスみっちゃん様だけで食べるの…大変かも⁉︎なので真真とお邪魔しますね
他の食べ物も全部食べ尽くされる可能性大ですが…
kameko様 かごに張り付いて寂しそうにしているボーちゃん
可愛い
可愛すぎです
ボーちゃんもウチにいた永明
みたいに元気で長生きすると良いなぁ〜
永明
近所のお爺さんお婆さんの家から貰ったのですが…初めて小さい時にそのお宅で見た時に、もう大人
だったので年齢不詳ご長寿
でした
餌は昔なので殻付きのと時々白菜とハコベエ(雑草)と水だけでした
パンダでパン様 パンケーキすごい美味しそう
苺ソースも
レシピ教えてください
絶対美味しいやつですね
パンケーキ
流行った時、雪の下、銀座は大行列だったので横浜で行列なしで食べに〜
チーズ入り
美味しいですよね
ゾーロジコk様 お帰りなさいませ
とても楽しめたようで嬉しいです
旭山のオラウータンこの施設出来た時に道内でもよくTVでやっていましたが…ホントに渡るところ観れるんですね
すごいな〜
飛行機
の中も動物園も人が出てたとの事ですね
上野旅、家族の仕事の事も有り” 行きたい
行けない
” と繰り返し思っていましたが、自分の勘を信じて行動してみる方向に家族会議を…(ちょっと大袈裟)笑
お写真等もありがとうございます
I kuko ON様 そうですか〜田んぼや山とか川の風景珍しいのですね〜
北海道も街を出ると大自然なので東北の風景に近いのだと思います
“くま牧場”
名前も良いですね
ホットサンドも超〜好きな具材で即効いただきました
引き続きいっぱい楽しんでくださいね
葡萄甲斐様 子どもデスク
了解
しました
海夢
ゲスト皆様 こんばんは。
北みつ応援団長
地震の被害が無いようで、良かったです。
皆様、天災人災で被災しませんように祈願します。
kameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
おじぱんもゾーロジコkさまのおみやのクッキー頂いてます。夜のやっと週末だな~の呟き…
今日もあづ~い1日でした。帰りはグレーな固まりの雲が浮かんでいてヤバい
ゲリラ雷雨を避けてギリギリで帰りつきました。。ほっ
朝からみっちゃんさま、怖い思いをされましたね。1日は防災の日でした。ホームセンターなどに行くと防災グッズが並んでいました。もう一度、こどもデスクのルンルンちゃんの発信を見ています。
️
ゾーロジコkさま、お帰りなさいませ。旭山動物園のオランウータンのお写真イキイキありがとうございます。すてちな車窓風景も。しばらく見ていたい景色。北海道の修学旅行はバスでずっと緑を見ていたかも。降りてはソフトクリームを食べてました。北海道でっかい道。また行きたいどう
おみやも頂きました。可愛いのでもったいないといいつつ…パクっとね。
ikuko ONさまも、美味しいもの そして動物園を堪能され報告もありがとうございます。まだまだお気をつけて。
白雪Rしゃんさま、私は、
のもりは行ってみようかと思っています。うん…。うちのボーは箱入り息子ですからちょっと繊細でまた明後日お医者さんに行きます。くしゅん!とくしゃみをわりとするので、それも気になるので。白雪Rしゃんさまの永明さんインコさんのように長生きしてめめらいたいな。
さてやっと私はリアル週末が来ました。車がポンコツで買い換えの時期のようです。休みは車見に。
……
大型台風
気になるな。離れた地域も大雨のようでお気をつけて。海夢さまご祈願ありがとうございます。お大事に。
さ、今日はゾーロジコさまの出会ったゆらゆら~
に乗ろうかと思いましたが…
私もオーバー
モーソンゆらゆら~
おやすみなさいパンダでパン
ゲストワオヒュー
ゆらゆら〜のつぶやき
最新式の冬彦さんでゆらゆらー。
昨日はやってしまいました。
アティさんが亡くなったのがショックでずっと引きずってたみたいで、A面に同じようなコメントをしてしまってましたそれも、自分のコメントの後に笑笑
はたと気づいて、なんとか削除出来ないかすったもんだ(いちいち古いのよ笑笑)
仕方ないから、うじさまに削除していただこうか、でも、お忙しいのに申し訳ない…なんて、おバカなことをしてたら、いつのまにか消えてました笑笑
もしや、うじさまがチョチョイと消してくださったのか、それとも…。
ま、いいか。とにかくいつもすみません笑笑
はい、気をつけます(^O^)/ビル婆さんのことは、そんな時に、なんだか救われた思い。特に、ウィンクの写真には、なんだか元気づけられました。
人間も、動物も、病気や事故、いろんなことで命を落とすことも。そんな中で、十分に生き抜いてくれた、ビル婆さん、ありがとう
白雪Rしゃんさま、チャチャチャ。IkukoONさまの麦茶でちゃちゃちゃ
ホットサンドもとっても美味しそう
明日、朝ごはんにいただきます。
パンケーキのレシピ、真面目に作るときは、卵白で、メレンゲを作って、パウンドケーキの手順で作ります。
時短の時は、ヨーグルトとチーズ(理想はリコッタチーズ)で、ふわっと。分量は、適当なのがたまに傷(古い〜)
ビル◯のパンケーキが個人的には大好きで、目標に。
ここでも、ビルがみなさま、おやすみなさい。いい夢を
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。やっと週末が来ましたね。少しでも休養を、安全一番で。
みなさまから、たくさんの地震の心配のお見舞いありがとうございます。くりじゅんさま、カシスさま、yurinokiさま、のんのんさま、たくさんのみなさま、ありがとうございます。くりじゅんさまは広島、海夢さまは山口、台風にもどうか気をつけて下さいね。
福井も、72年前に震度7の大きな地震で被害が。72年もたっているから、そろそろ福井でもとみんな言っています。
今日は土曜日ですから、いよいよあさっての月曜日が新居お披露目のふたりが見れますね。楽しみに、わくわく。
きーちゃんさまの、コザクラインコのあんず君が、耳で動物病院に。ぼーちゃんも、くしゃみの症状あるんですね。大事な家族しっかりと診察ですね。
福井で全国銘菓フェアーが。東京はいけないので、東京のひよこ
を買い。〇梨の信玄もちや、〇手の小岩井のバタークッキーや、〇縄の紅芋タルトなど買い。
モーソンの全国ツアーで。さいたま銘菓の場所に、ぼーちゃんのさえずり、という新商品を発見。もちろん買いましたよ。うれしいな。気象庁の会見で、台風の事、恐ろしい事ばかりで。大事にして下さいね。月曜日の式典、火曜日からの観覧、うまくいくといいですね。台風の影響などで、上野の園の木々が倒れる被害など心配に。いつも色々とありがとうございます。
北陸のみっちゃん
ゲスト全国駅弁フェアーも同時開催で。
みなさまのお住まいの場所に、思いをはせて。
ビルのパンケーキ、とっても美味しそうですね。ペロリといけます。食欲を我慢するのは本当にむずかしくて。kamekoさま、
は赤の電気自動車で。車選ぶの楽しみですね。わくわく。
しゃんちゃんも日本にいるのが延期されて、新居に引っ越せるようになるのかな。ねむねむねむ、ごろんの寝る儀式、いつも可愛くて。写真撮影ができる日が、早くに来ますように。
3月から8月まで半年間、個人撮影の写真が途切れる事に。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
おはようございます。休みはちょい寝坊です。みっちゃんさま、いつも変わらずありがとうございます。全国銘菓フェアー駅弁フェアーうまいものについ誘われミニモニ。コロモニ。です。ドスドス…ぼーちゃんのさえずりモーソン新発売。発売元はシャン社長の会社の白雪R社。お陰さまで写真集も増産完売。ギャラは豆苗一年分。ぼーちゃんうはうはです。
パンダでパンさまショックでA面あららだったのにね。私も先月掲示板あらら
やっちまいました。氏さまの魔法を使わせて頂いてあらら解決。うじさまいつもすみません
パンケーキレシピ適当で作れるのはプロだわ。やはり器用だね。
あ、私のレッド号
️快適です。たまに水色号
️(普通のチャリ)と気分で、乗り換えして通勤してます。あづいので、やはり汗だく
にはなります。でもチャリに乗るのが好きなもんで気晴らしになります。あはは。うふふ。
今日もボーちゃんいちしっ
リアルお休みカバーの中で独りごと。「ぼくはボーちゃんです。ぼくは、にじゅう…いちしっやるよっ、いち、にっ………&∞@£¥#§¢♪」ぐちゅぐちゅ元気そう。きーちゃんさまのコザクラさんは耳が…
お大事にね。そして今日もゆるゆる~と太極拳。
パワー送ります。
今日もお仕事の方、そうでは、ない方、いろいろ忙しいよの方毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
ななえ
ゲストパンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
全国銘菓うまいもんがいっぱい
もぐもぐ幸せなひと時
ボーちゃんのさえずり
ステちなお菓子モーソン新発売
飛ぶように売れてるとか
自転車
しばらく乗ってないな。私も大好きなんです。ただ、行きはいいけど、帰りが坂道
ちょっとつらい、こんな時、電動自転車があるといいのね
地震も台風も、こわいな。まずは備えから。
親族がバッチリ備える人で、随分前に、余分に買ったからと、非常用トイレ、非常袋、カセットコンロなどなどいただきました。使わずにすんだらいいね今日もシュッシュ
新しい生活様式で、ジェンカにミニモニ、ラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたち、モーソンマルシェで、全国うまいもんたくさん買いたいとお出かけ
いぶりがっこ、ひよこ、陣太鼓…、全国、いろんなもんがあるんだね。そして、パクパク、もぐもぐ。みんなで大きくなろうね(笑笑)ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝は遅く、7時に家を出たら、もうかなり暑かったです。
今朝の鳥さん
① キジバト
② スズメ スーパーのツバメの巣はそのまま崩れないで綺麗でした。ツバメ、もう南方へ移動したかな?そのほかの鳥さんには出会えずでした。
③ シマフクロウ 北海道などに生息する国内最大のフクロウ、唯一、魚を主食とする。シマフクロウ舎には、川のように水が流れ、魚を捕まえる所見たかったけど、悠然と木に留まってました。カッコいいです。9/3撮影
④ 昨夜は、楽しみにしてた藤田真央さんのピアノリサイタルに県内のホールに行きました。テレビのワイドショーだったかの番組で生演奏を聴き、元気いいピアノだな、と思って、3月のサントリーホールでの演奏会が6月に延期になり結局中止になりガッカリでしたが、諦めず探しやっと念願叶いました。事前に会場側から、鑑賞のご注意なる文面が届き、席は1席ずつ前後左右開け、ブラボーなどの声は出さず、花束などのプレゼント辞退、等々細かく書かれてました。私は、電車も乗るし、外の動物園は行くけど、美術館、映画館などは躊躇します。なのでホールでの演奏会もやや緊張でした。開場前早くに着いたら、私とほぼ同世代の方々数名が「まおちゃん、まおちゃん」と、連発して楽し気に話してました。後は一人の方が多く、静かにソーシャルディス取って待ってました。私は、心の中で「上野のカピバラのマオちゃん、お気に入りだし…」などど思ってました。真央さん、背が高くスリム、黒っぽい細身のパンツ姿で、何となくひょろひょろ、くねくねの感じで出て来ました(笑)今の若者?可笑しくてクスリとしましたが、私好きかも。演奏、作曲家の名前しか分からないし、曲も初めて聴くけど、音が軽やか、転がる感じ、音が踊ってると思いました。第二部では、静かな流れ、重たい引きずるような音、後ろの席でよく見えなかったけど、指が見える位置だったので、楽しめました。引き込まれあっという間で、魅了されました。万雷の拍手。アンコール曲は3曲、聞いたことある曲、美しいなと思いましたが、曲名は分からず。後でTwitterに書き込んでいる人多く分かりました。
1 ショパン:ワルツ第7番
2 リスト:愛の夢第3番
3 アザラシヴィリ:無言歌 初めて聴きましたし、作曲家も知らない方で旭山で見たアザラシが思い浮かんでしまいました。失礼しました。終了後、とても静かな感動、穏やかな気持ち、機会があれば又聴いて見たいと思いました。
だいぶ昔、サントリーホールでブーニンのピアノ演奏を聞いて以来の生ピアノリサイタル。始めはミーハー気分でしたが、新しい出会いに感じ幸せでした。
あ、みっちゃん様、地震怖かったでしょうね。私は、東日本大震災の時、震度5弱だった記憶が。思わず、家に居ては危ないと飛び出し、目の前の公園でうずくりました。揺れて立ってはいられなく、車が左右に大きく揺れて、もしかしてひっくり返るのではないか、と思いました。台風も来るし、コロナの状況でこの自然災害は勘弁して、と思います。ゾーロジコk
ゲスト北陸のみっちゃん
ゲスト日本新聞協会は2日。第40回新聞広告賞を発表。2部門で10作品が受賞。新聞社企画、マーケティング部門。東京新聞、シャンシャンが家にくる日、受賞。5月4、5、6日の新聞ですね。うれしいですね。40回目の節目の時に。しゃんちゃんおめでとう。飼育員さん達いつもありがとうございます。
ゾーロジコk
ゲスト海夢様、こんにちは。
台風心配ですね。そして、お身体の調子如何ですか?どうぞご自愛下さい。
さて、海夢さまから教えて頂いた、旭山動物園のバイオトイレ、案内所で聞いて分かり、入って見ました。西門の外にありました。園内は、もう全部水洗トイレになったようです。私もネットで調べてみました。おがくずと体内(腸内)バクテリアの働きにより、排せつ物を分解するという水を使わないドライトイレ、環境にやさしく、良質な肥料になる。エコですね。
① 旭山動物園西門 9:30開園
② キリンの像がありました。
③ 帰りがけにこのバイオトイレに入ってみました。西門入場口にありました。男女兼用ですが、中はトイレ2個分の広さ、男性用お小水便器と少し離れて便座。親子2人で一緒に入れて、一緒に用をたせそう。3個ありました。きっと今では、旭山動物園では、ここしかないと思います。
トイレ特有の臭いが無い。使い方が書いてあり、使用後、ボタンスイッチを押す。スクリューでおがくずをかき混ぜるので、トイレットペーパーも見えなくなる。芳香剤も換気扇も無いが、臭みなく、無臭であるのには、ビックリしました。所変わればですが教えて頂けなければ分からない事でした。ありがとうございました。葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんにちは。Ikuko Onさまの盛岡ホットサンドとデザートにパンダでパンさまのパンケーキ
お願いしまーす。こかめちゃん、パンダロイヤルミルクティー、アールグレイでお願いね。ありがとホットサンドもパンケーキもすっごい美味しいです♥️
幸せ今日は、葡萄家シンシンちゃんたちは、子パンダちゃんたちと、大きなスイカの上にいました。スイカをスプーンで丸く切って食べると甘くてそれはそれは美味しいスイカでした。
葡萄家シンシンちゃん「ルンルンちゃんたちもどうじょ。ザクッ。」
ルンルン「ホントだ。おいちいスイカにぇ。」
こまち「シンシンちゃんたちとお散歩すると不思議なところに来るにぇ。」
ジャズ「ぼくたちももっと食べていい?シャリシャリごくっ。」そこにある動物たちの家族がやってきました。それは、親とはぐれたり、子どもが行方不明になってしまったりして、孤独になった動物たちで構成された家族でした。カバのお母さん、ゴリラのお父さん、キリンのお姉さん、リスの弟、カピバラの妹です。みんなで力を合わせて暮らしています。
ゴリラのお父さん「すみませんが、私たちにもスイカを分けてもらえませんかな?」
カバのお母さん「この子たちにも、美味しいものを食べさせてあげたいのです。」子どもたちは、だまって様子を見ています。
葡萄家シンシンちゃん「これはあたちたちのスイカではありましぇん。」
まさるちゃん「あたちたちもここを見つけたかりゃ食べているんでしゅ。」
ホワイトまさるちゃん「一緒に食べましぇんか?」
キリンのお姉さん「ありがとう」
リスの弟「美味しい♥️こんなスイカ初めてだよ。」
カピバラの妹「今度みんな家にも遊びに来てください。」
ゴリラのお父さん「とっても広い森でアスレチックと巨大迷路があります。子パンダちゃんたちも一緒に遊びましょう。」
カバのお母さん「これで、本当の家族たちを捜す勇気が湧いてきました。」
シャングム「是非いきましゅ。」
メロディ「わーい。決まりにぇ♥️」
葡萄家シンシンちゃん「では、その次は「小料理 シンちゃん」にもいらしてくだしゃい。
まさるちゃん「美味しいお料理お出ししましゅ。」
ホワイトまさるちゃん「お代はげんきん、カード、でんしマネーOKでしゅ。」
カバのお母さん「サービスはないのかしら?うち家計がきびしいのよ。」
葡萄家シンシンちゃん「では、特別にお通しサービスしましゅ。(本当は全員サービスでしゅけど。)」
カバのお母さん「あらあ、助かるわあ。楽しみだわ♥️」
まさるちゃん「(今月は大地しゃんもきてくだしゃるし)ひそひそ」
ホワイトまさるちゃん「(売り上げ倍増だにぇ)ひそひそ」あらあら、シンシンちゃん、偶然会った人たちにもぬかりなく営業したのね。でも、みんなお通しサービスなのは来てくれたらばれるんじゃない?
白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
ウインナーコーヒー
ください
皆さま こんばんは
今夜は二ヶ所で花火
をやっていたみたいで…少しだけ偶然に見る事が出来ました
全部中止になったのかな⁉︎と思っていたので、いつもの夏の様に感じられて嬉しかったです
台風
何とか被害が出ない事願っています
関東迄大雨予報出ていますので、皆さまも気をつけて下さいね
I kuko ON様はお帰り大丈夫でしょうか
道中お気をつけて下さいね
パンダでパン様 レシピありがとうございます
卵白泡立て〜するとフンワリしますよね
ヨーグルト入れるとふあっとするんですね
bil○s
本店、一度行きましたが…何故かカプチーノだけオーダーしました
なのでbil○sリコッタパンケーキ
は食べた事ないんです〜
明日早速パンケーキ
ホットプレートでやってみようか〜と思案中です
みっちゃん様 駅弁
食べたいです
私もパンケーキ
3皿位は余裕でペロっといけますよ
シャン延長になればいいのに〜
ですよね
kameko様 くしゅん、とするボーちゃんも可愛い〜と思いましたが、ちょっと心配ですね。何ともなければ良いなぁ〜と思います。明日気をつけて行ってきて下さいね
さえずり、今日は五千個わずか二十分で完売
完売後もお客様がひかないので、急遽モーソン整理券対応しました
写真集も予約販売して欲しいと強い要望が…ボーちゃん大人気です
ギャラ(豆苗
)奮発するとシャン社長が
ゾーロジコk様 ツバメの巣、これからどうなるんでしょうね?雛が巣立って使わなくなったら、すぐに崩れたり壊れるのかな⁉︎と思っていましたが、すごく丈夫なんですね
葡萄甲斐様 ホッコリ
その後笑いも
大地
だったらお通し代も頂いても大丈夫
ですよ〜
皆さま おやすみなさいませ〜
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。貴重な日曜日、少しでも休養を。台風、安全一番で。
電気、ガス、水道。どれも大事で。停電はエアコンも止まります。体を大事に。
ななえさま、いつもありがとう。
ゾーロジコKさまは北海道の後に、コンサート、いつも行動力がすごいです。
●いよいよ明日の月曜日が式典。お昼のニュースを楽しみに。新居の観覧のリハーサルをスタッフの方々でしていたようですね。
●昨日の朝の番組で、和歌山にたくさんパンダがいるのは、二階さんのお陰?
今日は良浜の誕生日おめでとう。9時15分からライブ配信ありますね。楽しみに。
今日の新聞に。
名古屋水族館では、ガチャガチャでエサ代応援の企画。500円を入れるとエンペラーペンギン
の羽根を封入sたカードが出てくる。寄付をエサ代の一部に充てたい。エサ代毎月700万円。
そのがちゃの横に、ぼーちゃんの羽根のカプセルも設置予定。ぼーちゃんも健康、気をつけて。
みなさま、いつもありがとうございます。コロナ、台風、地震、熱中症。色々な事が。体、大切に。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
あら、朝でした
昨日はいろいろあちこち車見に行ったりして、私は運転しませんが、試乗させてもらって見積り作ってもらったりしてなるほど…ポンコツ車とは違いがやはりありました。まだ家族はあちこち見たいそうでなかなか決まりません。。帰ってから、ライブの生配信。夏と言えば…のです。初の試み。私はアナログ人間なのでバタバタしながら準備してお祭り気分で見ていました。そうね、やはり生が良いし、あちらもそうなんでしょうね。忘れられない年になりました。元気でいよう。
そんなこをやなで昨日はまた掲示板開いたまま爆睡してました。あはは
ななえさま、いつもありがとうございます。いつもご挨拶も遅くなり失礼しております。レッサーさんとコウノトリのお写真ありがとうございます。さすがななえさま、お写真上手です。
ゾーロジコkさま、北海道からお帰りでのんびりする暇もなくリサイタル。あら~凄い
真央さんお若い方なんですね。YouTubeで拝見。ゾーロジコkさまの電波もピピピ感心。ふんふん…
みっちゃんさま、ボーちゃんのガチャガチャ設置ありがとうございます。羽根リアルに拾って小ビンに入れてます。アクセサリーにでもできないかな~なんて呑気な飼い主です。抜けすぎはよくないみたいです。
うちのボーくしゅん!ぷしゅっ
みたいなくしゃみを飼い始めの頃からなんです。鼻水が飛ぶので鼻炎ぎみかな
ま、元気そうなんですがね。それも相談です。
️
今日は良浜さんお誕生日ですね。9月もお誕生日パンダさんたくさん。モーソンどこでも
ドア~で上野パンダさん一家でお祝い
しに行くとか何とか。新居に遊びに来てね
と、招待したとか。
️
さて、今日もいちしっ…台風
で海夢さま、大丈夫かな
今日は太極拳お休みかな
パワー送ります
台風
弱くなれ
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
南大東島の対策取り組み、十島村、三島村の避難の様子。停電情報も。気象庁の方の表情からも緊迫感が。
エアコン使えないと、困りますね熱中症対策、コロナ対策も考えないとですね。命、守れますように。
私も、昨日は家族の買い物の付き合いに。レジなどでも皆さん、ソーシャルディスタンス。新しい生活様式、随分定着しましたね。そして、夜は私も、カフェにコメントしようと思いつつ、kameko店長さまみたいに開いたまま寝ても歌。朝になって、おじパンがタオルケットかけてくれてたのに気づきました(笑笑)手にはもちろんマイクです
白雪Rしゃんさま、やはりbil◯s
行かれてましたね
世界一美味しい朝食
是非、パンケーキも食べてみてください
葡萄甲斐さま、いつもステキなお話ありがとうございます
元気がもらえます
すてち。
kameko店長さま、車、最新のってすごいですよね。
うちは比較的古いけどまだまだ乗り続けるようです。
私は会社で、用事がある時にいろんなタイプのを乗ったりします。最初は最新式のプリ◯◯ドキドキでした。でも、小回りのきく軽が一番多いかな。ぶつけてもいいや(まだぶつけてません笑笑)的な軽い感じで乗れますね気合いを入れて、今日もシュッシュ
ジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、避難している方々のために、モーソンおにぎりお届け
中の具は色々ですよ〜
豪華な大きなおにぎりだ〜
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝、こちらは雨上がり、どんより曇りです。湿度高かったです。台風、九州に上陸予想出てます。心配です。
今朝の鳥さん
① スズメ
② 電線に羽が乱れたムクドリ
③ キーイ と鳴いてたヒヨドリ
④ キジバト
kameko様は、夏と言えばのライブ生配信、声出してノリノリでしたか?夏が来て去った感じしないでしょうね。来年楽しみに。
車も今はどんなでしょう?我が家はほとんど車に乗らないので、いつも中古車、関心がない、夫が、もう必要ないと昨年言いましたが、楽しみのスーパー銭湯には行きたいと、中古の軽に替え、それまでの車は廃車。時々隣り駅に住む二男が借りに来て家族と出かけてます。
32年前に住んでたブラジルでは、ガソリン車とアルコール車があり、ガソリン車は少なかったです。我が家も前任者からのボロボロの車を譲り受け、会社まで歩いても行けるけど車通勤、車線は一方通行、皆運転荒く、クラクションの大騒音、車線守らないし、車線に沿って走ってても途中で車線無くなり、どうしたらいいの?ある時、混雑した大通りでエンストを起こし、夫が慌ててポリタンク手に持ち、スタンドまで走った。すぐ近くにスタンドありました。渋滞で後ろからブーブーやられるけど、どうしようもない。脇を通り過ぎて行く車から身を乗り出して、煙出てる!とジェスチャーで教えられ、車内にいた子供達と不安でした。やっとアルコール買って来て入れ、動くようになり家に帰れました。この車、色々トラブり、外側以外全部修理取り換えました。それを又後任者に譲るという、日本車無かった。今は世界のト〇タの工場あります。帰国して、綺麗な車、狭い道で対面通行して、道路わきに故障車止まってることもなく、日本ってなんて素晴らしいの!とカルチャー大ショックでした。お笑い下さい。
みなさま、今日もお元気で。パンダでパン
ゲストゾーロジコk
ゲストパンダでパン様
いつもお花の名前、教えてくださりありがとうございます。バイオトイレは、男女兼用です。一つの個室に、男性用お小水便器ともう一つ座る便器の2個あります。だから、二人で一緒に使用もできます。例えば、男の子とお母さん一緒にとか。
さて、カバの百吉が長崎バイオパークから旭山へやって来たことを教えていただきましたね。大きな口開けてスイカパクリとする動画も紹介して頂きました。カバって水中で生き生きしますね。交尾も出産も水中、凪子ちゃんの水中での授乳も見ました。いつまでも見ていられる面白い動物だと思いました。パチリした写真を載せます。
① 百吉と旭子の仔カバ凪子ちゃん、水中でもまん丸目しっかり開いてます。お転婆振りは百吉譲りだそうです9/2
② 逞しい百吉、迫力あります
③ スーッと泳ぐ、短い足をそろえて、百吉
④ 百吉お得意のぐるり回転、お尻にはまります
②~④は、9/3撮影
過去の長崎バイオパークのTwitterに、百吉受け入れの電話が旭山の園長からあったのが、2012/2/6で、その日百吉の父ム―が死亡した日とあり、先日のアティを思い出し、涙出ました。カバの寿命40年と言われてるそうです。これからも、百吉と旭子に赤ちゃんを期待したいです。北陸のみっちゃん
ゲスト新幹線
山陽新幹線が県外に避難ですね。
前、かがやきたくさん水没してしまったから。良浜、朝15分間誕生日プレゼント、とっても可愛かったですね。
神戸新聞では、タンタンが25周年アニバーサリーで。クラウドファンドで金額に応じて、ファイル、トートバッグ、シャツ。新聞にその方の名前が掲載され。でももう目標到達で締め切り終了だと思うのです。素敵な企画ですね。タンタン、もうすぐおめでとう。
パンダでパン
ゲストゾーロジコkさま、百吉、旭子、凪子の様子ありがとうございます
あの百吉がお父さんなんて
感動です。
旭山に移ったばかりの頃、プールで泳ぐ動画が公開されて、何度も何度も繰り返し、見てました。
あの展示の仕方は本当に感動ですよね車
お話も興味深い。
日本で便利に過ごしていると、そんなことが〜!(◎_◎;)という感じですよね。うちは比較的、公の交通機関の駅が近いので、車を利用するのは、買い物くらいです。家族が使ってて、困るなっていう時は、カーシェアリングのステーションが近くにあるので、それを、使用することも。
通勤には、コロナ感染のリスクを避けるため、会社の空いてる車を使ったり。
安全に走ればいいんじゃない…、的な軽い感じ思いっきり遠出したい時は、レンタカーという手も
何だかんだ、便利な時代ですよね
-
投稿者投稿