- このトピックには1,516件の返信、1人の参加者があり、最後に
により2年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
白雪Rしゃん
ゲストTwitter #シャンシャン 昨日の機内でS飼育員サンがシャンの側にいて見つめている画像がありました
ずっとSサンこうしてシャンと一緒だったのですね
シャン
大好きなSサンと一緒、良かったな〜という一枚でした
Sサンにもアップされた方にも感謝です♪
ゾーロジコk様 コメントありがとうございます
ポッカリ心に穴が開くお気持ち、ずっと通われてると私の何倍もだと思います
白雪枝垂れ桜昨年GWに行った時に見て来ました♪咲くのはいつなのでしょうね!咲きはじめ〜満開になるまで楽しみです
シャンの旅貨物と聞いてたので、もっと小さな機体だと思っていましたが…すごく立派でビックリしました
ホント私の
予想案じゃなくて良かったです♪笑
昨日成田でお見送り出来て良かったですね2回の下見
さすがゾーロジコk様です
晴天の空
シャンの輝く未来
が見える感じがしました
旭山レポートも♪良かった〜と思ってて早速ご友人の方おススメのお店もチャッカリ(笑)チェックしてました♪笑 それから、もし旭岳行く時にはロープウェイ降りて散策コースでも季節によってはかなり寒いのと…雪解け水や天候でぬかるんでる時もあります。レンタルの靴もありますが底の厚い履き慣れた靴じゃないと滑りやすいな〜と感じました(散策コース)、7月中旬は高山植物チングルマのお花畑、9月中旬が紅葉の見頃です♪昨年行って素晴らしい所だと思い本格的に登山を始めました♪ご友人の方と是非一緒に楽しんで頂ければ〜と思っています
Sサンと副園長サンは今日もシャンと添い寝ですね♪笑ありがとうございます
葡萄甲斐
ゲスト白雪Rしゃんさま、ありがとうございます。私も追加で、機内でシャンを見つめるS飼育員シャン拝見することができました。お姫さまを見守る王子さまみたいでしたね。きゃ
アドベンチャーワールドのTwitterで先ほど永明さん、桜浜、桃浜が、関西空港から旅立ったと発表ありましたね。夜の旅立ちだったのですね。長時間だけど頑張ってー。無事に成都に到着しますように。アドベン組は何処の基地に行くのでしょうか?やはり検疫で雅安でしょうか?葡萄甲斐
ゲストすみません、追加ではなくTwitterでした。
葡萄甲斐
ゲスト駐日本国大使館広報部さんによると、アドベン組は成都のジャイアントパンダ繁殖研究基地に向かうようです。
白雪Rしゃん
ゲスト葡萄甲斐様 こちらこそ昨日ありがとうございます♪
シャン〜いなくなって寂しくて仕方ないです
先程園のTwitterからも最新情報出てました♪徐々に慣れてくれたら良いなぁ〜中国の事も大好きになって欲しいです♪
浜家は夜だったんですね!午後っていつかな〜と思ってました♪行き先はアドベンは全員成都です♪ 上野と王子は臥龍、雅安、都江堰等の中国パンダ保護研究センター管轄(言い方は変かも?ですが…)、アドベンは成都
繁育研究基地(飼育員の阿部展子さんがいらっしゃいます)この2つは全く違う
機関((又もや変な言い方ですが)で、でも繁殖では
を時々貸し借り⁉︎(移動)しています(私が感じたのは雌の移動よりも雄の移動の方が多いように以前思いました) 例ーユアンモンの母の歓歓やアドベン生まれの梅浜の娘の梅蘭はこの2つの機関のミックスです♪
永明様や桜桃
ちゃん達も元気に無事に着くと良いですね
葡萄甲斐
ゲスト白雪Rしゃんさま、ありがとうございます。そうでしたね。アドベンチャーワールドは、成都ジャイアントパンダ繁育研究基地と日中共同繁殖研究を行っているのでしたよね。ネット検索して、テレビで見たことを思い出しました。
シャンちゃんのライブ配信あるとよいですね。期待しちゃう。検疫の様子も知りたいなあ。白雪Rしゃん
ゲスト葡萄甲斐様 シャンのライブ配信あったら良いですよね
それから、中国入りした時には其々の施設(保護センターとか成都とか)で検疫を受けるのですが…その後はそこの基地に居るとは限らなくて、他の所や動物園へ移動する事もあります。アドベンの子達も色んな所にいるので検索すると出てきます♪
パンダ保護センターの方は(成都系もかな⁉︎)普段は動物園にいて繁殖プロジェクトの時には保護センターへ移動してきて繁殖を行う!という場合もあるみたいで…今後シャンを観に行く時は何処にいるのか?繁殖時期を避けて、よく調べて行くのは物凄く重要だと思います
でもその前に旅へ行ったジャパンダ4人の健康と幸せが大切ですよね白雪Rしゃん
ゲストふんわりな皆さま こんばんは♪
竹のっこ様 そうなんですよね〜
もう上野で会えないんですよね〜
竹のっこ様のシャン絵手紙の言葉
一つ一つ情景を思い出しながら読みました
私も安住さんのTV見てました
シャンは皆んなが持つ、内に秘めたパワーを引き出す天才だったのかな〜と思っています
ローズマリー様 もう浜家3人は着いてますよね
大丈夫だったかな? アドベンのライブ公式なかったようですね!永明様は高齢の所じゃなくて繁殖組に入れそうな気がします
昨日の成都の空港でトラックに乗せられたシャンがワンってなったのは…人参
の段ボールを乗せられた
のもあるかも?笑 ですね
それはご立腹ですよね!笑
ホント、2日連続は気がつくと疲れが…ですね!雅安の高い木を楽しそうに登るシャン見たいですね
パンダぐみ様 旭山動物園
しょうあきパンダ様も詳しいですよ〜
園はシャンがいなくなって雰囲気変わりましたか〜? あのメッセージ涙ですよね
Mocomoko様 シャンのお見送りの時にも抱っこシャン持ってる人いましたね
最終日にも
とMocomoko様から教えて頂き、皆さんすごい
熱い
愛
だ〜
と思いました
パンダぐみ
ゲストふんわりな皆様おはようございます
私は、ずっと以前の上野動物園はあまり記憶がなく、約20年ぶりに訪れた上野、そこからシャンシャンとの5年でした。東園入るとシャンシャンがいるのが当たり前で、大勢の観覧客が列をなしているのが当たり前の光景でした。しかし昨日の東園は、違う動物園にきたように感じました高氏様の仰る通り昨日はやや空いていて、母子は午前中待機時間20分で何周かできて、リーリーもゆっくり観覧することができました。シンシャオレイの絡みはホント可愛いくて和みます
上野アトレで買い物して缶バッチをやっと手にし、松坂屋で4回目写真展を観ました。平日でも混んでいますね。松坂屋さんも以前は全く行ったことがなく、通うようになったのはシャンシャンからです
白雪Rしゃん
ゲストふんわりな皆さま おはようございます♪
まだまだシャンロスですが…昨日の園のTwitterを見てすっごく元気になりました♪載ってた4分割の画像に、真真の妹の淑琴(母ー英英、父ー芦芦)*この芦芦は私の大好きな
の1人
今は引退してますが繁殖に貢献していた
余り画像が無い様で…恥ずかしがり屋?の可愛いイケパンです♪ 英英は真真の母です♪
この淑琴がとても頼り甲斐のあるで数年前は臥龍にいたと記憶
…野生化プロジェクトの母
として2年以上にわたるトレーニングを母子で経て2018年に仔(琴心)を山に返しています。そんなパワフルな淑琴おばさんが雅安にいるのです
シャンの1番の相談相手になってくれそう
くれますよね
あっ、時々耳に入ってくるシャンが野生化へ…の事ですが…色んな側面から考えても絶対と言っていい程” 無い”です♪
☆もう1人のネームプレートのは 志志Zhi Zhi 雌2020年7/22生まれ(母ーJun Zhu) 生まれた年の12月に8月生まれの願願(Yuan Yuan)と国内初の四川省青年ボランティアのイメージキャラクターになったそうです♪
他にもシャンの仲間達、親類達(かなりいる)がいっぱいる所です♪慣れたらホント楽しく過ごしてくれると思う〜
繊細な所もあるけれど強い子のシャン
を信じて涙を拭いて(笑)見守っていこう
と思いました
ローズマリー様 又
勉強復活するかも〜
です♪ わからない時よろしくお願いします
Sサン全員のネームプレート撮ってTwitterアップして下さーい
とかも思っちゃいました
しょうあきぱんだ
ゲスト皆さまおはようございます
シャンシャンに続き、浜家のみんなも旅立ちましたね
何だかぽっかり心に穴があきましたが、今日パンダ自身5頭目が届き、元気頂いてます
去年は11月、12月今年は2月にシャン遠征に行きましたが、途中転職があったり、病気になったりしましたが何だかざわざわしてましたが、これからは中国行きに向けて仕事頑張るしかありません
ゾーロジコk様、旭山動物園に行かれたのですねちょうど雪あかりの動物園やってましたよね
寒かったのでは?私もしばらく旭川行ってなくて、3月に行ってみようかなとやっと思えました。今年からは車で旭山動物園に通うつもりです
一番見たいのがライオンオリトファミリー
ゆめ大きくなりましたね、久しぶりに会いたい。私もゾーロジコk様を見習い、尊敬していて色々挑戦してみたいですペンギンの散歩、いいなぁ。やっぱり行ってきます。本当は円山動物園にも行きたいのですが、ゆめの父ホクトに会いたいです
白雪Rしゃん様、円山動物園でお会いできたら幸いです
シャン、会いたいよ~
竹のっこ
ゲスト『シャンシャン自身』が届きました。絵手紙にしたいショットが満載。2/21には、ネット上の気になるシャンシャン写真をスマホで撮影。それもいつか絵手紙にしたいです。
シャンシャンからのパワーが中国からも届いているような気がしてます。シャンシャンは元気のもと。これからもそれは続きますね。
今は目がウルウルで元気がなくなっている方々にも届いているはず。シャンシャンダイスキの皆さんが、新たな目標に目をキラキラさせる日は近いでしょう。
みんなを元気にできるから、シャンはカリスマなのです。スーパーアイドルは永遠。会えなくても、私たちに笑顔と幸せを与えてくれます。
疲れたら、シャンシャンみたいにヘソ天で寝ます。やる気が出ない時も、ひとまず寝ます。そして、元気を回復して、やりたいことをやるんです。
昨日は疲れが出ましたが、今日は元気に色々がんばりました。Mocomoko
ゲストふんわりな皆さま 今晩は
シャンシャンの出発とアドベンセレモニーで号泣、その後次々に入るポジティブな情報で気持ちが上向き、翌日の永明桜浜桃浜の出発で号泣、無事に到着し寝たり食べたりの情報で気持ちが上向き、シャンシャンも筍と笹を食べたし4頭とも問題無さそうで、ひと安心。
なので、上野に行ってきました。祝日なので当日券売り場は長蛇の列。カリスマがいないので、まんべんなく混んでいました。
パンダ舎は緑の柵で通行止め。当たり前ですがシーンとしてました。常に大勢の笑顔で囲まれて、輝いていた場所だったのに…。
次に園関係者の方々のメッセージをちゃんと読ませていただきました。シャンシャンはきちんと大切に育てられた事がわかります。
暫くぶりに全ての動物達(鳥類も)に会ってきました(ニシゴリラとオカピには会えず)。リーリーは3回、シンシンシャオレイは1回。30分待ちだったし時間的にも寝ているかなと思いましたが、初めて3頭でワチャワチャしているところを見る事が出来ました。リーリーも最近混んでいます。う~ん…でもちょっと嬉しい。
園を後にして、シャンシャンが出発したルートを少し辿り、国立科学博物館先の陸橋を渡り、トラックが曲がったであろう道を目で追って、シャンシャンの初めての旅を思い描いてみました。
シャンシャンがいないのに変わらず賑わう動物園が、不思議な感じと安心と…。
少しずつ慣れていくのでしょうね。コパン
ゲストふんわりなみなさまおはようございます。
シャンシャン、しっかり食べたようで安心しましたまずは食べないと。
毎日なのではないかと思っていたのに何故か全く泣けないのです。旅立ちの日が決まってから泣いた日もあったのに涙
は何処へ行ったのでしょう
ぽっかり穴が開いたような感覚はあります。今は体調が思わしくなくて自分の事でいっぱいいっぱいなのかな。仕事休んでます。一応今週いっぱいだけど場合によってはもう少し。元気になったら園に行きます。
若くないので回復には時間がかかりそうです寒さの底は越えたようですが寒暖差に気をつけてくださいね。
白雪Rしゃん
ゲストふんわりな皆さま おはようございます♪
シャン〜もぐもぐしてると聞き安心しました♪でもお顔が見たい
どんな顔してるか?見たらわかるから〜身体も見たいけど…お顔だけでも見たいです
この涙いつ止まりますか〜?リーリー教えて〜
公式で永明様成都でもぐもぐしてましたね
ぐっすり寝んねして到着♪流石永明様
桜桃ちゃん達も元気そうで良かったです
アドベンは彩浜と良浜がブリセンへ戻ったと♪良浜がラブに引越しした時初なのに動じる事なく竹食べてたのも流石
でしたよね
楓浜と良浜は2度目のお別れ
楓浜っていうより良浜が又
かなぁ〜??
旦旦が外に出て気持ちよさそうにしてるTwitterもあがってましたね
足どりもしっかり
まるでシャンや浜家3人を応援してるかのような〜
昨日⁉︎はブラッシングして
と要求?気持ち良さそうなお嬢様
和みました〜♪
白雪Rしゃん
ゲスト旦旦〜王子の1代目興興について〜
シャンのいる雅安碧峰峽基地は2003年、(リーシンの出生地の)臥龍大熊猫保護研究中心で飼育されているが70頭を超え飼育の急拡大によって開園♪その頃臥龍から移動した
の中に神戸にいた1代目興興(中国名 錦竹)もいました♪ この錦竹、皆さまご存知の様に雄だと思って旦旦と来日したのですが…XXYの遺伝子をもった珍しい
(普通は男はXY、女はXX)2002年に王子〜臥龍に移動、2003年雅安に移動♪2005年に子宮と卵巣を正しい位置に戻す手術をして3頭仔を生み2014年お星様になりました。
2007年8月私の大好きな芦芦との間に自然交配で、
錦心、錦意
の双子出産♪
2011年臥龍で草根を出産♪
現在この錦竹の血をひく唯一の錦心が2017年双子の姉弟(念念、知路)を出産♪数年前には都江堰(旦旦が当初行くと言われてた所で旦旦の父親違いの姉の白雲と兄の希夢、真真の母の英英もいる所)にいました♪(コロナ〜情報少ないので今いるかは?)
☆旦旦は力力の祖父大地の異父妹というのは有名ですが…実はこの錦竹(1代目興興)と2代目興興の父は力力の曽祖父パンパンの仔(異母)です♪
このパンパンの子孫は約100〜130頭いると言われているので海外組でシャンに似合う年齢の
も血縁が多く(例ワシントンD.C.の父
の父もパンパン)…パンパン以外の血縁もいるので、シャンのお婿選びは野生
が良いかな〜勝手に♪笑 でも人間は従兄弟とは結婚出来るのでそうなると婿の範囲はかなり広がりますね♪ これからシャンと仲良しになる
のルーツを知るのも楽しいかな〜と思います♪最初は頭が混乱しますが…覚えると、あっ、あの子はもしや…あの子かな??とか…調べたり楽しくなるかもです
白雪Rしゃん
ゲストパンダぐみ様 東園へ入ると
ホントそれが上野
でしたよね♪平日は閑散としてたのですね!
観るのに20分はすごくすごくラッキー
でしたね♪母子ももうすぐ離れるので観れる時に観る
すごく良いと思います
私上野に松坂屋があるの知らなかったです
リーシンシャオレイ皆んな大好きです
しょうあきパンダ様 目標もって仕事頑張る
やりがいでてきますね〜
でも時には手抜きで(笑)頑張って下さいね〜
シャン会いたいですね〜
今何してるかな〜? 円山
嬉しいです♪お気軽に声かけて下さいね
Mocomoko様 シャン〜
アドベンセレモニーは
なので横目で途中から意味ないけど音消して見てました〜♪時々効果音とか曲とか泣かせる感じのだけで
でした!祝日はやはり混んでるのですね♪良かった
あのメッセージボード
ですよね
妊婦サン飼育員サンいらっしゃるんですね
ほのぼのしました〜
母子30分
は並んですぐ観れる感でしたね♪そして初わちゃわちゃ
力力又新しいファン獲得したと思います
白雪Rしゃん
ゲスト竹のっこ様 シャンシャン自身♪やはり見応えあるのですよね〜?買いにいこう♪と思いつつ買ったら
なので、どーしよーとかウダウダしてました〜
シャンからのパワー届いているというお話に
そうですね!シャンが1番頑張ってるからこちらからも応援パワー
いっぱい送らなきゃ
ですよね♪ 少しづつ泣く頻度(笑)減ったので私も頑張ります
疲れたら寝る
これも実行しますね
ありがとうございます♪
絵手紙楽しみ楽しみ〜
コパン様 何故か泣けない…そうなんですね。えつ様もそんな感じなのかな〜と思っていました。もし涙出そうになったらワーン
て思いっきり泣いちゃってスッキリして下さいね
体調、先ず1番大切なのは身体なので出来ればのんびり焦らずお休みする
のも良いと思います
少し良くなってからもゆっくり出来ると良いなぁ〜
シャン中国からパワー
送ってきてくれてますね
人参
は見かけるけれど…林檎
は見かけていない
…シャン暴れましゅね♪筍細いのじゃなくて太いのでしたね♪成都や上海は見たのは細い笹筍でしたが…季節によって違うのかな〜?
白雪Rしゃん
ゲスト*
訂正箇所ー本日コメの#373694 の下側の文〜(文章書く上でのケアレスミス
)
☆錦竹(1代目興興)と2代目興興の父は力力の曽祖父パンパンの仔(異母)です♪
→正しくは錦竹(1代目興興)と2代目興興の父は力力の曽祖父パンパン(異母)です♪
こちらから〜
海夢様 お声が聴けて嬉しかったです♪シャン、永明様、桜桃ちゃん旅行きましたね
未だにシャオレイの見分けは?ですが…シャンはどこにいてもわかる自信があります
又シャンの仲間になる
や恋
談義を出来たら嬉しいです
今は体調整えて是非その時
談義、
授業
お願いします
まだ寒いのでお身体に気をつけて下さいね
ふんわりな皆さまはシャオレイの見分けはいかがですか?私は緑の線が無いと???です♪笑 1/2の確率でいつも当てよう
としますが…それでも間違えてる事だらけです
又もう少ししたらシャン園から情報くるかな〜楽しみです♪シャン〜
Mocomoko
ゲストふんわりな皆さま 今晩は
コパンさま、お加減は如何ですか?腰痛とお仕事の多忙が重なっていたのに、シャンシャンでご無理をなさっていたのではありませんか?無理をしたくなる状況でしたしね…。シャンシャンは今検疫期間、コパンさまも一緒に心身のリハビリをなさってください。まだ寒いので無理はなさらいように、無理はご主人にお願いしちゃいましょう。パンダのもりにある、上野のパンダファミリーの写真ボードにはまだシャンシャンがいますが、隣の歴代のパンダたちのボードに 写真と名前は無いものの“Arrived at Ueno Zoological Gardens” の文字が… 配慮もありそんなに早くは替わらないと思いますが。
そういえば、アルンくんが1000㎏になりましたが、先週スーリアさんが3700㎏になり、昨日は3720㎏になっていて驚きました。ちょっと前まで3500㎏台だったのに! もしやまだ成長しているのかと、丁度飼育係の方が歩いてきたので尋ねたら、餌のやり過ぎかもと苦笑し、これ以上増えると足に負担がかかるから少し減そうと思っています、との事。スーリアさんお気の毒(笑)Mocomoko
ゲスト本日、王子動物園のTwitterフォロワー数が10万人を越えましたね\(^o^)/
今月に入り近づいてきたので、時々気にしていました。
私もタンタンには随分助けてもらいました。シャンシャンでひと騒ぎがあり気持ちがモヤモヤした時に、タンタンが梯子を登ってくれて気持ちが晴れたり、4頭の出発でメソメソした時に元気なタンタン面白タンタンで笑わせてくれたり。
遂に国内最高齢となってしまいましたが、いつまでもチャーミングで長生きしてもらいたいです。白雪Rしゃん
ゲストふんわりな皆さま おはようございます♪
シャンのいる所前は
だけ注目だったのですが…調べてみると碧峰峽自体の景色が素晴らしく見応えがありそうに思いました♪シャンはこんな自然豊かな綺麗な所にいるんだな〜とも
☆雅安碧峰峽基地はが他の基地よりも少ないと勝手に思っていたのですが…昨年秋の記事によると臥龍神樹坪基地が86頭、臥龍核桃坪基地が24頭、都江堰基地が44頭、雅安碧峰峽基地が67頭で結構
多い
と思いました♪(臥龍核桃坪以外は
観れます)(
の数は移動によって変動)
☆先日園のTwitterでの真真の妹の淑琴のお話をしましたが…その画像をよーく見てみると…奥に淑琴と思われる大人と子供
2頭が
私の知る限り淑琴が最新で出産したのは2020年に臥龍神樹坪で双子を
なので母子で雅安に移動して長い間育てているのかな〜???と…
リーシン子供時代は約半年で親離れ幼稚園へ…でしたが、母子長くいた方が子が成長した時に繁殖率が高い様で最近は長い期間(母と子に合わせて?)いるようにしていると聞いた事があります♪
という事は…シャンも子と一緒に過ごす期間が長くあるのでは〜と思い嬉しくなりました
私はシャンが子供が欲しいと思えば子供を産んで欲しいその子を見たい
どんな子育てをするのかも
でも産みたくなければ子供はいなくてもいい
って思ってます♪あくまでもシャンが望む幸せなパン生を
☆そのTwitter画像でネームプレートの見えない所にいるは
スミソニアン出身の
貝貝という話が出ていました♪
☆今後ライブの話も魅力的だけど…ライブを見ていて少しでも元気がなさそうな時を見るとすっごく心配なので…上野と違い行ってる皆様にも聞けないですし…私はライブではなく、頻繁にシャン情報を園から伝えてもらうというのが良いな〜と思ってます
シャンの顔、身体見たーい見せて下さ〜い
ですね
白雪Rしゃん
ゲスト追記ー基地での
観覧について〜非公開
もいます♪
Mocomoko様 あのボード
森が出来てからありますよね!現在の〜は東園前列待機の所にも!その頃からあの空枠にシャンが〜と思うと
でした。現在の〜はそのまま”中国へ”だけで主体はリーシンなのでしょうね
歴代の!ずーっと空枠で良い
私達の心の中のシャンは永遠に上野にいるんだから〜
なんて思ってます
☆アルン大きくなりましたね運動場工事終わったのでしょうか?いっぱいいっぱい遊ばせてあげたいです♪スーリアサンダイエットへ…ですね♪
☆旦旦前より毛艶が良く見えますねお薬等や工夫してくれた日光浴ですごく元気そう
旦旦のお姉さんもお兄さんも元気なので、きっと旦旦も長生き家族だと思います
いつまでもお嬢様
お日様パワーもらって元気になる
って思います♪ 昨年来てくれた獣医サンはシャンのいる雅安の方なんですね♪飼育員サンは臥龍から〜と
千秋様 こちらから〜先週シャン当選
でした♪すごい
あれから1週間早いですね♪可愛いシャンレポありがとうございます
皆さま今日もシャンスマイル
で♪良い一日を〜
竹のっこ
ゲスト皆さま、こんにちは。
昨日、上野動物園に行ってきました。母子観覧、私より100人ほど前に高氏さん。『おはようございます』とご挨拶。母子そろってモグモグ。レイレイは途中から木登りして、木の上でモグモグしていました。お庭リーリーに、シャン報告を私もしてきました。3時母子観覧〆切り後は、リーリー30分待ちも。可愛い!という声があちこちから聞こえてきました。夕方の室内リーリー、いつものようにモグモグしていました。
シャンシャン記念乗車券を利用して、東京の友人と柴又へ。だんごセットと甘酒が昼食でした。
思い出に残る1日となりました。ここでは詳細をお話ししませんが、落語になりそうな、コントになりそうな、笑いいっぱいの面白いことが色々起きました。シャンシャンからのプレゼントかな。
「飾れる写真集 ずっとだいすきシャンシャン」、上野案内所で再販。もう売り切れかも。竹のっこ
ゲスト昨日の報告続きです。
東園パンダ舎へは、午前中と夕方に行ってきました。夢のあと、という感じ。静寂が広がり、シャンシャンのいない上野動物園を見て感じてきました。
西園から東園に向かう坂道で胸がいっぱいになり泣きそうになりましたが、東園では涙は出ませんでした。パンダ舎周り、飼育員さんたちのシャンへのメッセージ、竹のオブジェなどをカメラに収めてきました。総合案内所のモニターにシャンシャンがいました。
5年間、本当に楽しかった。月イチで上野へ行くのが人生の楽しみに。ひとりでもパン友さんたちと一緒でも、楽しいシャンシャン観覧でした。翌日全身筋肉痛になることもありましたが、いつも心は元気になって帰宅しました。
シャンシャンありがとう、と何度も心の中でつぶやいて東園をあとにしました。
アルンくん『1000kg』、私も見てきました。アルンくんに会うために、これからも東園にも行きます!竹のっこ
ゲストシャンシャン誕生後の上野動物園しか知らない私。土曜日ということもあり、昨日はたくさんの人で賑わっていました。11時半頃に正門から再入場した時には、当日券売り場に行列ができていました。
私のシャンシャン時代第1章は、昨日で終わりました。第2章では、もうシャンシャンには会えませんが、ずっと心はつながっていたいです。
昨日柴又で、シャンシャンのために恋おみくじを引いてきました。
第80番『吉』 仕事、勉強ばかりの日常を飛び出した時、良い出会いがあるわよ。余計なことを考えず、思いっきり楽しみなさい。
今日は“黒色”に注目。ヒントがあるわよ。ラッキーアイテムは筆箱。
“白黒”と“竹筒”だったら最高でした(笑)
これからも月イチ上野は続きます。3/6にアドベンへ。3/7午後に再び東園パンダ舎を訪ねます。竹のっこ
ゲスト昨日の夕方に、上野松坂屋へ。気になるシャンシャンの写真(高氏さん撮影)をたくさん撮影してきました。そのうち、絵手紙にしたいです。
写真展に、多くの方がいらしてました。可愛い の声があちこちから。
3/7時間があれば、もう一度写真展を拝見します。4回目です(笑)
高氏さん、5年間シャンシャンの可愛い写真をありがとうございました。中国でのシャン写真も楽しみです。
飼育員さんほか関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
今日は本業集中です。心の中のシャンシャンと我が家の抱っこシャンに応援されながら、色々楽しくがんばります。パンダぐみ
ゲストふんわりな皆様こんにちは
今日も上野に行ってきました母子観覧に50分、上野案内所のお会計に1時間30分並びました
今は、SNSで写真を共有してもらえて皆様と繋がれる幸せを感じます。私はカンカンランランの頃から
が大好きですが、当時の記憶も写真も無く悲しいです。そして短命で悲しかった
トントンは上野しか知らないで14歳で他界、トントンと繁殖目的で来日したリンリンは、その後繁殖の為3回も遠くメキシコへ…当時のパンダさんの過酷さを思います
私は日本生まれの
さんたちが、皆幸せにそして長く長く生きてほしいと願います。
千秋
ゲストふんわりな皆様今晩は。
白雪Rしゃん様ご無沙汰しています。あれから1週間経ちました。シャンロス気味です
18*19上野旅
遠方の私は、夢のような2日間でした。昨日は職場の人が、連日、返還ニュースを見ての、シャンシャンって顔立ちが整っていて可愛いいと言ったり、アドベンチャーの話も。思わず、知っている事、たくさんお話ししちゃいました。シャンシャンが行った基地、北海道の道東の大自然が思い浮かびました。それよりもっと広いのかな。駆け回り遊ぶ姿を想像したら気持ちも明るく
竹のっこ様、お元気そうで何よりです。竹のっこ様には抱っこシャンとゆずの絵手紙を描いて頂いた事もありました。有難うございました。和歌山のお話し楽しみにしています。
白雪Rしゃん
ゲストふんわりな皆さま こんにちは♪ 昨日のバンキシャTVと同じかな〜?と思う 日テレNEWS[シャンシャン]先輩
の子どもはスターに? をYouTubeで見ました♪
その中では早くもシャンのお婿サンは誰が良い?と話題に4
名前がでてました♪
①美蘭メイラン2006年生アトランタ生まれ 母ー倫倫、父ー洋洋(旦旦の同父弟)
②奥莉奥オレオ2012年生 父ー勇勇(力力の父方従兄弟)、母ー莉莉、シャンの血縁
③萌蘭モンラン2015年生 母ー萌萌(父ー霊霊、母ー英英)=(力力と真真の妹) シャンのいとこ
*2021年ニュースにもなった北京動物園で2mの囲いをよじ登り脱走を図ろうとしたです♪
シャンと同じく血が騒ぐのか?シャンの血縁ー
白雪は脱走して野生で暮らして帰ってきたり…他、つれ戻された
白雪の子ー壮妹、青青、力力の父方従兄弟の子ー星ニ、力力の母の子ー郡主も♪笑
④福順フーシュン2016年生 父ー美蘭(①の)、母ー奇福(アドベン梅梅の孫)
この福順については一昨年末に上野に婿呼びたい候補の1人にあげていました
可愛いイケパン
シャンと年齢も良い感じ♪貴重な成都の
家系なのでシャンの所に来てくれるかな〜?
☆この番組を見るとわかるのですが…候補選ぶ時には、何頭もの雄が各スペースにいて、そのすぐ隣りのスペースにシャンが来て気になった雄がいたら近づいていくと…私は匂い付きタオルで〜と思っていたので、なるほど〜と思いました♪
-
投稿者投稿