- このトピックには182件の返信、1人の参加者があり、最後に 笹の葉★竹の子(ちびむうママ改め)により7年、 3ヶ月前に更新されました。 笹の葉★竹の子(ちびむうママ改め)により7年、 3ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 石楠花ゲスト 石楠花ゲストちびむうママ様 お早うございます 私にも絵手紙ありがとうございます。 
 シャンシャンのまぁるいお尻、後ろ姿、何とも言えない可愛らしさです。
 ステーションギャラリーは、友人と私の都合を合わせられるのですが(期間が長いので)、映画は9/16一日だけの上映なので、友人の都合がつかない場合は、私一人だけでも行って来ます。
 映画と作品展のご友人の感想は参考になりました。
 映画も8月上映ではなく、暑さが苦手な私にはちょうど良かったです。映画も楽しみです。
 昨日は、購入したブラウスに手を加え直していました。
 若いときに針を持つことを覚えておくと、幾つになってもおっくうにならないからと、母に言われましたが“三つ子の魂百までも”ではないですが、亡き母に感謝しています。
 今朝は幾分涼しいですが、連日の暑さでお身体も疲れが出る頃ですので、無理はなさいませんように。 パンダのテールゲスト パンダのテールゲスト ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 こんにちは。
 うちにマリーローランサンの、もちろんにせものですが、絵があります。
 何年間もみてきましたが、先日ふと、マジマジみて、目がなんとなく、ちひろさんの世界を思い出すと思いました。最近、こちらのブログでいわさきちひろさんが懐かしく『ちひろの昭和』という本を買いました。その本の中にローランサンが好きだったと書かれていました。
 誰もが、好きな画家や作家、音楽家や写真家…などの影響を受け、そこから学び、修行?して、自分の世界を作り出したのではないかと思いました。
 私が漫画でない?絵を描いてたときは、ローラサンのような目をかいたかな?でしたので、毎日みていた絵が頭にあったのかもしれません。
 ちびむうママ様が仰るように、パンダの絵を個性出すって、本当に難しい感じがしました。ちびむうママ様の絵手紙は、このトピックスができた頃からみてまさすが、世界でたった一つの絵手紙だと思います。
 【石楠花様】
 若いときに、針を持っておくことを覚えておくと、幾つになってもおっくうにならない…お母様の教え素晴らしいですね。物を大切にする心も感じられました。私は、ちびむうママ様の絵手紙中心にみていたところがありましたが、手紙のやりとり美しいです。 ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 おはようございます。
 ちびむうママ様の絵手紙の世界というまのがある…私なりに考えて、思い切って、自分で、🐼絵と俳句・短歌のトピックスをあげてみようかなと思いました。
 今、まだ、悩み中です。
 ちびむうママ様と、マリー・ローランサンを師として絵の修行してみます。下手な趣味で、修行なんていうほどのことではないですけど…(^.^)
 私は普通の絵の具に筆になりますが、実際の絵手紙は、絵手紙専用の筆とかあるのですか? ちびむうママゲスト ちびむうママゲストななえさま、おはようございます。 別トピで、新トピ立ち上げのコメント拝読しました。ぜひ!!!立ち上げてください。 ななえさんのあふれる思いは、私の立ち上げ予定の新トピでは満たされないような気がします。ご自分のトピで、ななえさんの短歌にななえさんの絵を添えてください。 私もハンモックパンダ親子を描いてみますが、それは私自身も描きたいからです。私はいつも、誰かのためではなく自分のために描いているような気がします。 何かに夢中になると、何げない日常からも刺激を受け、世界はどんどん広がっていきますよね。 ここではパンダ絵手紙をアップしますが、パンダ以外の絵手紙もたくさん描いて、それを誰かに出していく。それが私の絵手紙道です。ここで絵手紙アップを復活させていただいたのは、たぶん自分のブログは立ち上げないと思ったからです。描いて出すが私の基本。手紙ですから。 絵手紙は一発勝負。描き直しはしない。でも、描き続ければ、それが力になります。お互いがんばりましょう。 ちひろさんも若き日にデッサンを描き続けたようです。  ちびむうママゲスト ちびむうママゲスト石楠花さま、おはようございます。 ちひろさんの映画は一人でも観るつもりですが、一緒に観に行きたいと言ってくれる人が登場。会場まで車に乗せていただき助かりました。 足踏みミシンを踏んでいると、なぜか幸せに包まれます。針仕事は上手にできないのですが、楽しいことのひとつです。昔のお母さんたちは、色々なことができましたよね。我が母の作ったワンピースは襟ぐりが広すぎてヘンテコでしたが、今では良き思い出です。 石楠花さんのお母さまは、針仕事がお得意だったのでしょうね。石楠花さんにそれが引き継がれたわけですね。  ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 5月のシャンシャン観覧の抽選応募してみようかなぁーと思いながら、結局応募されなかった往復葉書に書いてみました。ちびむうママ様には、恥ずかしくて昨日直ぐには送れず、最初、パンダのテール様に暑中見舞いの葉書として、出しました。(^.^) ちびむうママゲスト ちびむうママゲストななえさん、ホンワカぱんださん、思わずにっこり。 
 コメント投稿が同時間だったみたいで、内容がちょっとずれてましたね。ななえさんと、いつか絵手紙をやりとりできるようになりますように。お互い、続けるしかないですよ。  ちびむうママゲスト ちびむうママゲストななえさま 絵手紙には専用の筆がありますが、ペンなどで描いたのものも絵手紙です。ななえさんの今お持ちのものでよろしいのではないでしょうか。 長い筆のてっぺんを持って墨で描く私の絵手紙は、最初は手が震えて思うように描けません。それも味があっていいのですが、ななえさんはご自分の好きなスタイルでよろしいのではないでしょうか?心のままに。  ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 私は絵手紙でなく、葉書にイラスト〜なだけですが、一発勝負の難しさを昨日感じました。往復葉書だったので、最初失敗して、裏側に書き直しました。笑!
 年賀状、簡単に干支のイラストと、シール貼り付けて出したりしていましたが、年賀状は新年の挨拶が目的?だと思うから、文字の挨拶だけでは、さみしいかな〜程度でした。
 絵手紙となると、葉書が一枚の画用紙?
 やはり、難しいですよ‼️
 私は、ちびむうママ様のお寿司の絵手紙も好き‼️凄いなあーって、絵手紙のトピックスが出来たときからみていました。コメントは、他のトピックスの空想が忙しくて、なかなかできませんでした。
 絵手紙のトピックスは、続けて下さい‼️ ちびむうママゲスト ちびむうママゲストななえさんのトピが始まったら、俳句(川柳)パンダ絵手紙を時々投稿しますね。 私の新トピでは、描き上げた絵手紙の中から、皆さんに見ていただきたいものをアップします。日々のパン活ですので、パンダ本感想とか、ライブ感想とか、パンダグッズ自慢とか、パンダを楽しむ日常を簡潔に(私の場合、これが大事)、ルールも守りながら投稿していこうと考えています。 新しい名前は、笹の葉★竹の子(予定)。ここでは、絵手紙は2番、パンダが1番。パンダズに好かれるような名前でしょ(笑)  ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 よい名前ですね‼️😉
 笹の葉★竹の子様を、空想の世界でイラストにしてみたいです。
 漫画の主人公?何か、ストーリーが生まれるような名前です。
 トピックスは、まだ、悩むところです。笑!ちびむうママ様作品のピンクの赤ちゃんシャンシャン絶対、あげてほしくなりますね!
 あの、赤ちゃん時代のニヤリとした表情の絵を描いている方って、いないように思えて、あの絵手紙をみたときは嬉しくなりました! ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 ちょっと文章不足でした。
 ピンクの赤ちゃんシャンシャン〜ほしくなりますね!の次に『それから』がはいると意味がわかるかと、思います。 ちびむうママゲスト ちびむうママゲスト ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 こんばんは⭐️
 ちなみに私の上野動物園行き予定。
 (´∀`)〜♡
 8月15日、上野に11時頃着の新幹線、8月16日、リーリーの誕生日🎉、そして8月17日の18時頃の新幹線で帰ります。
 日時って、それぞれに、なかなか合わないのが悩むところですが、発表しま〜す!のノリです。(^.^)
 私は、ぱんだうじさまの写真の撮り方、衣類編で学ぶ黒い服〜それだけじゃわかりませんね。笑!
 スイカ🍉大好きです‼️
 以前、お話した鰰の絵手紙をみてみました。薩摩芋とシクラメンの絵手紙も送ってきてくれていました。その当時は気がつかなかったけど、保管している箱から出して見てみたら、ちびむうママ様が話していたように、まわりは墨か筆ペンのようなので輪郭をとり、色がぬられていました。私は、まず今は、黄色一色でパンダを描いてみます。これから、スイカパンダ、元気が一番真似てみます。構図を同じにしたら、新しいトピックス掲載で〈ちびむうママ様の絵手紙を利用〉
 記入?著作権(苦笑)自宅で親戚の方などに出すのは、ちびむうママ様のをデッサンし、インターネット上は別の構図ですね!夏は、親戚の畑でとれたスイカとじゃが芋をいただくので、お礼の葉書を出していました。今年はちびむうママ様の今の絵手紙を参考にして出します‼️ ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 うちわに実際に描かれているのですか?一瞬、白に、うちわも描いていると思いましたが、うちわにみえる! ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 スイカの描き方、種の部分、パンダの身体は、ちびむうママ様の絵手紙を参考にさせていただきました。
 ちびむうママ様からのスイカ🍉パンダの絵手紙に、スイカ🍉ダブルハンモックが浮かびました。
 ご指導、ありがとうございます‼️
 *新トピックスの計画案?
 色々な方の絵で、こんなやりとり?
 絵を描く時間が必要なので、なかなか先へ進まず、ぱんだうじさまにとってもいいかも😉
 ちびむうママ様とか、プロの方は沢山作品ありますが、私は最近描きはじめたばかりなので。
 *観覧の皆様、ちびむうママ様に指導を受けるため、やりとりさせていただいてます。よろしくお願い申し上げます🙇♀️ まりちんゲスト まりちんゲストちびむうママ様へ 
 こんばんは!
 可愛いうちわが出来ましたね!
 ちびむうママ様の教室に、ほんと通いたいです〜
 暑いうちに、私も上野に行けたら、このうちわ頑張って探します!! ちびむうママゲスト ちびむうママゲストななえさま、 
 スイカハンモック絵手紙、とても良いです。ネット上でも絵手紙のやりとりできるんですね。以前も描きましたが、やりとりを長続きさせるためには、ゆるーりが大切。マイペースを大切にしながら、無理せずに。指導は基本的にはありません。自ら描いたことで、すでに100点ですから。リーリーの誕生日、私も行きたい!1! 暑さが和らいでいるといいですね。残念ながら、8月は行けそうにありません。ななえさんが、上野へ行く日、また教えてください。 まりちんさま、 
 うちわ教室は今のところ6名参加です。ちょうどいい人数です。ネコを描くイベントですが、無理やり(笑)大熊猫を入れ込みました。今日は予行演習で母とうちわを作ってみます。母も明日のうちわ教室に参加します。母を連れてくる講師というのも悪くないでしょう(笑)  ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 おはようございます。
 私は、まだ、絵手紙の素晴らしい世界にはおよばない、メモ書き?みたいなレベルで、ちびむうママ様の絵手紙のトピックスに絵を添付するのは、申し訳ないですが、気持ちを形で届けたいと思いました。
 8月は残念ですが、上野動物園には定期的に行くつもりでいます。うちわを持ったちびむうママ様を、みつける方が羨ましいです。
 お母様が一緒に参加なんて、心があたたかくなります😊近くに住んでいたら、ちびむうママ様の絵手紙教室に絶対行きますね。最近、イラスト描きはじめたり、ピアノを触ってみたり(弾くとはいえない・苦笑)、短歌をつくってみたり、趣味の時間ができました。
 絵が楽しいです。ちびむうママ様、色々とありがとうございます。 ちびむうママゲスト ちびむうママゲスト かっくんナナママゲスト かっくんナナママゲストななえ様 
 ちびむうママ様
 横入り、失礼します🙏
 お二人の絵手紙のやりとりにホッコリします。
 ななえ様の描く優しい表情のパンダズも、ちびむうママ様の笑顔やほろっとなる絵手紙も、大好き❤ 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲストちびむうママさま。 
 いつもありがとうございます。
 ちびむうママさまと、石楠花さまの、会話のやりとりは
 私、いつも日本語の、美しさを感じています。毎回、本当に、素敵な、お手紙のやりとりですね。ここをお借りして。 
 石楠花さま。
 2月の福井豪雪の時、お見舞いの御言葉、いただきましたね。あの時は、ありがとうございました。そして、3月か4月か、石楠花さまが、しばらく投稿は、お休みします、と。その時、うじさまからも返信があり。私も、一言、またいつでも、お待ちしています、みたいな事を書こうと思っていたのですが、出せずじまいでした。今、また、こうやって石楠花さまの、お話、聞けて、とてもうれしいです。これからも、お願いします。いつも、おふたりのやりとり、素敵だなと思って、外から、拝見させてもらっています。私も足踏みミシン、経験者です。実家にまだあるでしょうか?お盆に、母に聞いてみます。 石楠花ゲスト 石楠花ゲストちびむうママ様 こんにちは 東京での映画の上映は申し込みではなく先着順でした。 
 武蔵境駅近くの「武蔵野プレイス」です。自宅から一時間と少しかかります。先着100名なので間に合うか心配ですが、PM2:30から上映ですので早めに会場へ向かいます。北陸のみっちゃん様 こんにちは 福井の豪雪の時のコメントを、覚えて頂いて有難うございます。 
 北陸への一人旅は良い想い出ばかりで、能登半島を一周した後、旅先で知り合った女性と金沢で2泊し、市内を二人で散策して金沢で別れた後に、東尋坊へと忘れられない旅でした。いつの日か永平寺(家のお寺さんが修行を積んだところだそうです)にも行きたいと思いつつ今に至っております。観光で行くのとは違う厳しい環境の中で生活されている方々をニュースで観て、思わずコメントしていました。
 日本は豪雪、豪雨、地震、台風と毎年のようにどこかで必ず発生し、被害も大きく他人事ではなく、自分のことのように心が痛みます。ちびむうママ様とのやり取り、お褒め頂き有難うございます。
 根底にあるのは「毎日パンダ」から頂いたパンダ愛でしょうか。
 ちびむうママ様の方がはるかに、私よりもパンダ愛は深いですが。 ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 こんばんは⭐️
 ありがとうございます‼️
 子パンダ、または母子の絵?といっても、昨日のスイカ🍉ハンモックしかないので、もう一枚位描いてから…と思っています。
 本当に毎日パンダのトピックス出来てから、何十年ぶりかで描いているので、作品ありません。苦笑!
 たまたま、年賀状のために絵の具が少しあっただけです。だから、パレットとかないので、これから揃えます。玉子のケースとか、使い捨てして絵の具溶いてました。年1回、年賀状位なら十分だったので…😓恥ずかしい…☺️
 『描けばそれでOK🐼』
 ありがとう 心から ありがとう。 ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 文章、うまくまとめれず、わかりにくくてすみません。トピックスたてるにしても、自分の作品があまりにも無いということです…😓🙇♀️ ちびむうママゲスト ちびむうママゲスト皆様、おはようございます。 
 今日は母と妹と3人で病院へ。母の半年ぶりの検査結果を聞きに行きます。妹が仕事早退して車で送迎。お昼は回転寿司。たくさん食べられない母のような人には、回転寿司は有難いです。お昼は母のおごりです(笑)ななえさま 
 私は過去に描いたものをここにアップしないことにしました。新トピにも。パンダ絵手紙はパンダ活動のひとつです。ななえさんも、新作アップでよろしいのでは。それこそ、月1でもいいかも。短歌や俳句もあるんですから、大丈夫でしょう。
 無理なく、楽しく。パンダさんのようにゆったり。描きたい時に描く。完成したらアップ。それでよろしいのでは。かっくんナナママさま 
 横入り大歓迎です。またおいでください。石楠花さま 
 映画、先着順ですか。春までのパンダ観覧を思い出しました(笑)北陸のみっちゃんさま 
 石楠花さんとのやりとり、これからも楽しみです。パンダ愛、自覚はないです。どちらかというと、パンダ依存症? パンダな日々を続け、本物の愛に昇華させたいです。 ななえゲスト ななえゲストちびむうママ様 
 こんばんは⭐️
 『ななえ』の絵は、まだ3枚しかないという段階で恥ずかしいですが、本日、「パンダ日和🐼絵・短歌・俳句」をつくりました。絵画教室、短歌・俳句の会などで、基本をつんでからと思いましたが、一にパンダについて、何かを通して、語りあえる場みたいになるのがいいのかなと思いました。
 今後も、何卒、よろしくお願い申し上げます。 ちびむうママゲスト ちびむうママゲスト★氏様 いつもありがとうございます。画像の件では、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 アップした絵手紙画像の中で、OKをいただいたものを新トピで再アップしようと思っています。つきましては、 
 以下トピの削除をお願いいたします。今回もお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。パンダ絵手紙 
 パンダ絵手紙2018
 201807(1)パンダ絵手紙※新トピは明日(7/29)立ち上げ予定です。 ★上記トピにコメントをくださった皆様 
 ★画像をアップしてくださった皆様
 せっかくいただいたコメントを削除することになり、本当に申し訳ございません。心機一転、新トピで絵手紙アップいたします。よろしければ、ご覧ください。やりとり楽しかったです。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 
- 
		投稿者投稿












