- このトピックには171件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ななえ
ゲストカシス様
☆燕尾服デザインのスーツ着て、指揮でしょうか。音楽聴いていた若き頃、城之内さんとかいう女性指揮者がいたような…カッコイイ
って思った。今では、沢山の女性指揮者の方が誕生しているのでしょうね。今は、音楽はちんぷんかんぷんです
☆家の近くに、ビートルズ大好き「昔のお兄様」が営業している飲食店があります。夜からライブです。10年位前、友達がドラム
担当していました。友達、千葉に行ってしまい、足が遠のいてしまいましたが、職場の忘年会の帰りに寄ってみたい気分♡カラオケ
もあります。「『雨』『津軽海峡冬景色』ありますか?」「・・・
お客様、お店を間違えたのではないでしょうか・・・」
☆1月4日、動物園開園楽しみです。1月2日、上野動物園に行きたかったけど、予定変更、雪の園内を歩くトナカイさんのイベントに、遭遇できること願います。「おめでとう」新年の挨拶とエンリッチメント大賞受賞が重なり、歓喜の声、園内で美しいハーモニーを奏でそうです。
☆羊毛フェルト挫折して、もったいないから、失敗したイラスト、失敗部分切り抜き、合わせてクリスマスカード?作りました。資源大切に?
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
☆100均、都会は
グッズ専門店、作家さん達のグッズなど、沢山あるから意外に100均には少なかったりして?それとも人口が多いから、一瞬にして売れる?
がいない秋田でも、100均
すぐ完売ですからね。
☆pandaco様のワライカワセミをみて、今日の動物園びより♡…鳥シリーズでいくか?「ルリカケス」アップして、みようかなと考えていたところでした。中国ツアーを願い?「中国狼」になりました。ゾーロジコk様、色々な鳥をアップしてくれて嬉しいです。
☆世界の動物&絶景の本、ゾーロジコk様の写真と合わせながら見てます。
*ブラジル アルゼンチン イグアス国立公園に「オニオオワシ」がいます。
*沖縄アカチョウビンに似た「セグロミツユビカワセミ」インド南西部にいます。「アオショウビン」という鮮やかな青色のカワセミの仲間、ヤーラ国立公園にいます。私は、どこにも行けないけど…行った気分になれる妄想が得意です
☆クリスマスの絵本沢山書店にありますが、絵でないトナカイさんの写真からできた、Xmasトナカイ本がほしいものだ…七面鳥さんも?
鳥さん…ああ、やはり…いただきます
ゾーロジコk様、レポートありがとうございます。
ななえ
ゲスト皆様
おはようございます。
ゾーロジコk様
☆パン活、動物園活、半端ない
ぱんだうじさまのお弟子さん?
動物さん達、今日はどうしているかな、家族みたいな存在になりますね。今日は、どんなお顔をみせてくれるのか…足が自然に動物園にむかいます。
☆シャンシャン、実際にみたら、体重増えたし、またデカッになっているのでしょうね。リーリー目が痒い?ところで、パンダにも花粉症とか、アレルギーあるのでしょうか?シンシン膝カックンしちゃうよ〜♪シャンシャンが後ろにいたら…もう一度、母子の姿がみたいな。
☆ハオコの体の毛、ブラッシングしているみたいに綺麗。ゴツメカワウソ達、カップルならいいですね!いつか、赤ちゃん誕生の報告を聞きたいものです。アメリカバク、私が観覧したときは、いつも寝ていました。ゾーロジコk様のように、はっきり姿がみえる写真撮れなかったです。
☆ゾーロジコk様、お身体大切にしてくださいね。
秋田大森山動物園
1.2:カピバラ
3.4:レッサーパンダゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今、NHK鶴〇の家族に乾杯、秋田編見てます。渋抜き柿を「さわした」とおばあちゃんが言ってました。きりたんぽ鍋も出てきました。面白いです。ゲストは、壇〇さん、秋田出身なんですね。あ~面白かった!
ななえ様
可愛いカピバラにレッサーパンダ、そして様々な名前のツルがいるんですね。そういえば、パンタナールにも、いるんですよ。首の部分が赤いよだれかけ(古い言い方ですね。今はスタイと言うらしいです)みたいでそれが特徴です。トゥユユと言います。30年前に教えてもらいました。世界中にツルの仲間いるんでしょうか?
さて今日は、2回目の訪問ですが、多摩動物公園に行って来ました。こちらのTwitter見たら、マレーバクやキリンの赤ちゃんが誕生と出てて、会ってみたくなりました。天気よく、そんなに寒くもなく、空いていて、のんびり、ゆったり観て来ました。落ち葉を踏みながら、カサカサと音が聞こえるほど、山の中は静かでした。
①② 11月27日誕生 メスのカナエちゃん、体の模様が、親と全く違います。6ヶ月くらいから、親と同じようになるらしいです。前足4本指、後ろ足3本指。指先にヒズメがあり、開いたり閉じたりできるので、水辺の柔らかい土の上でも、思い体が沈むことなく歩ける。奇てい目バク科、ミャンマーからマレー半島、スマトラ島に生息。
③ キリンの母子
④ ペリカンと一緒に沢山のキリンがいる。母子含めて12頭確認できました。ななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ様
可愛い、素敵な白いトナカイさんですね。カピバラさんが、いい味出してます。すっかり、クリスマスですね。
三角屋根は、キリン舎です。ジョナくん、ずっと外に居ましたが、母親は、この部屋の中で、エサを食べてました。時々、外に出て子供の様子見てました。ジョナくん、お母さんが来たら、おっぱい欲しそうにしたけど、お母さん、部屋に戻ってエサを食べ始めました。最後は、やはり母を追って部屋に戻って行きました。おっぱい飲みたかったのかも。多摩動物公園、自然いっぱいで、動物にとって、良い環境の所だなと、思いました。ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト白雪Rしゃん
ゲスト皆さま、いつもお写真等ありがとうございます
コアラ東山、王子、多摩動物公園では、大きさや毛質
種類の違うコアラ
が居るのでしょうか? どなたか、以前コアラ
は2種類いると、お話しされていた事が有ると思いまして…
大昔ですが、オーストラリアシドニーの郊外に有るフェザデール動物園でコアラ
をぬいぐるみの上に乗せて抱っこした事が有り、その動物園のコアラは 小さめで可愛い
と飼育員さんが…。毛質が少し長め?だった様に思いました。コアラ
は夜行性なので日中は眠い
との事、人に触れられるのが、かなりのストレスになるとの事で、その後オーストラリア
では、コアラ
に触れる事の出来る州は、かなり少なくなりました。オーストラリア
は固有の動植物が多く有る島国なので、外来動植物等の侵入を阻止する為の規制はかなり厳しく、例えば、荷物を送る時には食物や生物の絵がのってる箱
だと中身は全て袋までも検疫にかけられ調べられる程、厳しい国です。動植物保護に、かなり力を入れている国です。今回の森林火災は制御出来ない深刻な事態がシドニー市内にも出ていて有毒ガスを含む煙で酷いとの事です。地球温暖化対策
私でも出来る事、省エネ取り組んでいます。
私も多摩動物公園には行きたいと思っています
でも、1日がかりなので、上野を選んでしまいますが、いつか康康と蘭蘭にご挨拶したいです
ななえ様
白雪R旅行社
の公主〜プラン、今日から妄想発売です
公主が七七と息子力力を訪ねて上野プラン
も企画して〜と言ってました
妄想すみません
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今、雨が上がってるようですが、寒いです。
多摩動物公園の動物さん紹介です。
① チンパンジーのリーダーのオスボンボン 缶ジュースを飲んでいる。キーパーズトークで、飼育員さんが10円玉のようなお金を渡すと、口で咥え自動販売機の前に行きました。お金を投入して4個のボタンの内、1個のボタンを押しました。すると、下から缶ジュースが出て、すぐ飲みました。飲み終わると(少ししか入ってないようでした)空き缶回収機のポストに入れ、すると別の場所からお金がチャリンと出てきました。又、ジュースを買いました。これを4回繰り返しました。知能の高さにびっくりしました。最後の缶ジュースを持って、高い所に上り、一番てっぺんで嬉しそうに飲んでました。どんなジュースかは分かりませんでした。又訪問したら質問してみます。
② 赤ちゃんのメス、プラムを抱いて移動する母親ピーチお腹辺りに肌色顔が見えるかな?一瞬でカメラが間に合わずでした。
③ 人工アリ塚から、自分で作った道具(木の枝から葉を取り、長さを調節して枝を折ったもの)を差し入れて、中に入ってるフルーツジュースをなめている。ゾーロジコk
ゲスト④ オランウータンのオスのキュー 野生生まれ1969年(推定) ガラス張りの部屋の中に、ちょこんと座ってました。私もしゃがんで、じっと見つめると、プイと横を向いてしまいました。慌てて、前を向いて下さいな、とお願いすると、こんな風にポーズをとってくれました。笑
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲスト続いて何度も失礼します。
多摩動物公園、広すぎて全部は回れませんでした。今、ライオン舎や、休憩所など、色々な所が工事中です。来年2月か3月頃には、完成するようです。桜の季節に再訪したいなと思いました。最後の写真です。
① レッサーパンダのメスの双子 2019年6月19日誕生
シンファとメイファ
② カンガルーの母子 袋の中から子供が、顔と足を出している。
③ ゴールデンターキー 偶てい目ウシ科 中国
しばらく見てたら、角と角を突き合わせてケンカのようになってました。最後は、仲良くなってました。
④ 多摩動物公園の門 ゾウがライトアップされてました。16時40分、すっかり暗くなってました。ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストカシス
ゲストみなさま こんばんは
たくさんの動物さん情報やお写真、グッズのご紹介、ありがとうございます。見ているだけでほっこり幸せな気持ちになりますね
ななえ様、燕尾服パンダスーツ似合いそうですね(お会いしたことないのに妄想です)。城之内○サさんて作曲家さんと思っていました。指揮もなさるんですね。燕尾服…リーリーに着てほしいです。可愛い蝶ネクタイで
。コラージュの羊毛フェルトサンタさんはリーリーですよね!?シャンちゃんにプレゼントかな
優しいパパですね
昔のお兄様のビート○ズlive聞きたいです絶対ノリノリです~。ぜひ演歌や歌謡曲も伴奏していただきましょう
みなさまのお歌聞いてみたいです。。。
ななえ様のパンダグッズびっくりするくらい充実していますね~きっとお店で会えるタイミングもばっちりなのでしょうね。ななえ様のパンダ愛
が引き寄せるんですね。季節も相まってトナカイグッズもたくさんありますね。北欧の雰囲気がお洒落です
大森山動物園は新年は4日からなのですね。会いたい動物たちがたくさんいて待ち遠しいですね
***
ゾーロジコk様
上野の鳥情報ありがとうございました。お写真もとても綺麗に撮れていますね️前回行った際に、アカショウビンはいたのですがカワセミは見えないな…と思っていたのですが、亡くなってしまったのですね。
上野は休園日…で多摩動物公園へ!そしてまた上野へ。すごいです~貴重なレポートありがとうございます。訪問した気分になれますね。ゾーロジコk様、動物園でガイドさんされたらいいのにって思います。ゾーロジコk様のガイドツアー参加します~
キリンの赤ちゃんちっちゃい~カンガルーの赤ちゃんは大きいですね。ママ大変そう
ウーンひとつひとつに感想を書きたくなってしまいます
パパッとまとめるのが下手でスミマセン
***
上野パンダライブが年内で終了なのですね…いろいろ熟慮されてのことと思いますが、やはりさみしいです、、、でもその分ファミリーのために何か役立てられるのですよね。がまんしないと……なのかな。夢の中でたくさんシャンちゃんたちに会えますように
みなさま おやすみなさいませ。。。ななえ
ゲスト皆様
おはようございます。
白雪Rしゃん様
☆オーストラリア荷物を送ること、厳しい国なのですか!埼玉に住む友達の息子さん、数年前にオーストラリアに留学
しました。「おばちゃん、日本の物を
か送ってあげるね」と話し、しかし、送
料が高くて、その分、お小遣いあけるほうがいいね…に変わりました。私は箱の知識など全くない…知らないと、大変な思いをすることがあること、あらためて白雪Rしゃん様のコメントから学びました。
☆「白雪R旅行会社」公主が日本に旅行ツアーもいいですね上野
familyが新しい新居に引っ越ししたら、旧パンダ舎を残していただき、公主様のホテルに?⬅︎皆様、
妄想です
☆ネットで、両親の故郷に子供パンダは帰るというのをみたことがありますが、シャンシャンは、臥龍に行くのでしょうか?有給休暇もありますが、全ての人が長期に休みをもらえるわけではありません。「白雪R旅行会社」「ゾーロジコk旅行会社」『シャンシャンチラ見ツアー』期待します
パンダがいるお庭の壁は高い。脱走防止かな?位置によっては、見えにくいこともあります。お顔が見えないこともありますが、パンダの後ろ姿、とても可愛いです
【お家パン活、思い出編: 臥龍】ななえ
ゲストゾーロジコk様
☆チンパンジー缶ジュースを飲むチンパンジーさん
可愛すぎて、爆笑しました
秋田大森山動物園のTwitterだったかな?チンパンジーに、人間が食べるような、花見弁当みたいな、折詰弁当がプレゼントされた写真があり、ほのぼのしたけど、缶ジュースを片手に一休み?みたいなチンパンジーさんにも、ほのぼのします〜♪お金を入れて買うのも面白い
☆猿やチンパンジー、人間に一番近い動物だそうです。風邪をひいたとき、人間の子供が服用するような?(人間と同じ薬かは、忘れました…)甘い薬を投与する、甘くて美味しいから、その薬が飲みたくて、ゴホン!と、わざとやることもあるとか…頭がよい!と飼育員さんが教えてくれました。赤ちゃん見えますよ
☆オランウータン神戸の王子動物園でみて、はまりました〜♪多摩動物公園でも会える
写真、王子動物園のムム♡ななえ
ゲストゾーロジコk様
☆ピンクのトナカイ♡ほしい〜♪先日行ったダイソーで、緑・茶・白のは見ましたが、ピンクはなかった。完売していたのでしょうね。今日は休み別のダイソーに走ります〜
☆ユキヒョウ♡秋田のリヒト君に会いたくなりました。リーリーに内緒ですよ
韓国ドラマに夢中だった頃も、色々な方に目がハート
になったものでした。ユキヒョウとトナカイのイラスト素敵〜♪リヒト君にお嫁さんが来て、赤ちゃん生まれたらいいな♡
リーリーと
シンシンも新しい新居に赤ちゃん誕生
ニュース待ってます〜♪
☆カンカン・ランラン剥製、生きているみたい…
☆ゴールデンターキー、またまた知らない動物さんに出会えました
☆私は、王子動物園の手長猿さんアップしますね。
(動物園日和♡…No.8.p4では、北海道旭山動物園の手長猿を、しょう&あきパンダ様がアップしてくださっています。北の大地の手長猿さんもお楽しみください
)
ななえ
ゲストカシス様
☆カシス様からの情報で、あわてて上野動物園ホームページみました。上野
ライブ終了
2019年、1年間「ジャイアントパンダ保護サポート基金」運営経費を支出していたのですね。新しいパンダ舎も出来ます、シャンシャンも成長に伴い、シンシンに負けず?モグモグモグ…大黒柱リーリー♡一家のために働くよ〜♪皆様、リーリー♡応援しましょうね。チャリン〜♪でいいのです。言っている私が忘れて、募金箱前を通り過ぎてしまいます…
☆前に、おしま様がアップしてくださったような素敵なトナカイさん、飼育員さんにプレゼントしたい。でも、個人的にプレゼントはダメでしょうね…気持ちだけ届けます。おしま様紹介グッズは、日本橋のお店、高級品だろうな…
☆写真のトナカイは金色なんです。うまく撮れず…東◯インテリアで購入。写真アップはOK。皆様へのクリスマスプレゼントも用意しています。⬅︎妄想か?カフェ、あっちこっち届けます〜
☆女性指揮者その方かも。最初、音楽系の雑誌で見た記憶があります。当時、女性指揮者!わあーカッコイイ!でした。
【2枚目写真について】
高氏貴博様撮影の写真使用です。
指揮者シャンシャン〜♪pandaco
ゲスト皆さま
こんにちは♪
いつもありがとうございます白雪Rしゃんさま
コアラは2種類と書いたの私かな?と思い、出てきましたこんにちは♪
天王寺動物園のアークに会いに行った時にボランティア方が説明してくれた事をタンタントピに書いたことがあります。いつだったかな?と思い今探してみたら、タンタントピ5の1ページ目10/7にコメントしていました。コアラの種類は北方系と南方系に分かれていて、淡路島のイングランドの丘のコアラと天王寺に居たアークは南方系で、それ以外の日本にいるコアラは全て北方系です。
シドニーのコアラは北方系だと思うので南方系に比べて小さいですよね。王子のコアラたちを見慣れていたので、アークを初めて見た時は確かに「大きい」と思いました。
毛の長さは、冬寒くなる地域の南方系の方が長いと天王寺動物園のボランティアの方が説明してくれました。触らせてもらったアークの毛、ふわふわだったなぁ〜
イギリスでは本名のバークと呼ばれて、かわいがられているようでうれしいですね写真はボランティアの方の説明ボードと触らせてもらったアークの抜け毛です
海夢
ゲストななえ
ゲストパンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
12月 なにかと忙しくしてます
エンリッチメント大賞の授賞式の様子、ニュースの中の特集でちらっと見れました。
その場の緊張感や感動が伝わってきました。いろんな方々がいらっしゃって、この中に、ゾーロジコkさまやカシスさまがいらっしゃったんだなと、感激。
改めて、飼育員さんたちに感謝です。
ななえさま ハシビロコウの本、そんなににんくだったのですね。嬉しいです
私も、最後の方の、ハシビロコウがラジオ体操してるところ、大好きです。
あの、本を見るまでは、ハシビロコウが、それぞれ、あんなに個性豊かだとは思いませんでした。コアラも、北方と、南方と、違うんですね。驚き
ロンドンでアーク父ちゃん元気にしてるようで、嬉しいですね。
-
投稿者投稿