パンダのなぞ

ホーム フォーラム パンダ掲示板 パンダのなぞ

  • このトピックには607件の返信、1人の参加者があり、最後ににより5ヶ月前に更新されました。
30件の投稿を表示中 - 31 - 60件目 (全608件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #128546 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月28日(月)パンダの栄養学(どうして竹と笹が主食なの?)
    皆様、ご存知の通りジャイアントパンダ
    分類分けすると、肉食目 クマ科に属し
    身体の大きさ、体長:120〜150cm
    体重:85〜150kg 改めて表記しますと
    「パンダ=クマの仲間」とされております。では何故クマの仲間でこれだけの巨体の持ち主が草食動物と同じ主食を竹と笹をメインに食するのでしょうか。またこれもパンダのなぞであります。そのなぞを少しだけお話いたします。
    パンダの誕生は今から推定1150万〜1250万年前とされています。(2012年にスペインで世界最古のパンダとされる化石が発見されました。それまでは中国で見つかった720万〜820万年前の化石が最古とされていましたが)
    その頃地球上は一面雪と氷で覆われていた氷河期時代でした。想像もつかない厳しい寒さの中、存在していた生物達は食べ物も身を温まる場所もなくそれでも多くの生物(動物)達は生き残ろうと必死でしたが、殆どの生物(動物)達は生存が出来ず絶滅して行きました。
    有名な物ではマンモスやサーベルタイガーなどがその種だと言われております。
    そういった環境に適応出来ずに絶滅していった生物(動物)達の仲間でパンダは違いました。
    パンダは氷河期の極寒の中でも枯れる事なくそこにあった竹を食べて続ける事を選んだのです。竹を食べ続けた事で絶滅を阻止したのです。そのためパンダはそれまでの肉食から竹や笹を主食とする動物へと進化していったと考えられております。(パンダの消化管から考えて以前大昔は肉食だったと推測されております
    。他の動物の肉を食べるために野山を駆け回ってエネルギーを消費したり、冬場に獲物が無くなって飢えに苦しむよりも
    年中入手に苦労しない竹を食べる生活を選択し、竹や笹を食べるように進化していったのではないかと。)
    しかし、竹や笹以外全く食べなかったわけではなく、今でもまれに死んだ動物の肉を食べる事もあるそうです。入手出来さえすれば、むしろ好んで食べるのではないかとも言われます。野生のパンダはたまにですが他の動物を襲ってその肉を食べたりするのでしょうか?
    中国の書籍「呼喊春天 熊猫虎子与我」に保護された野生のパンダ「虎子」(かなり飢えた状態)の目の前に生きたヤギを放ったらどうなるか、という興味深い記述がありました。虎子は必死で追いかけますが、すばしっこいヤギに全く追いつく事は出来ませんでした。ヤギを転ばせた状態で与えると、虎子はヤギの上にのしかかったものの、お尻に噛み付いてばかりで、一般の肉食動物のように喉を噛み付いて仕留めるような事は出来ませんでした。遠い昔、肉食生活をしていた頃の習慣が残ってはいるものの、進化の過程で狩猟能力は既に失われていると思われています。(今でも肉を食す野生のパンダもいるそうです。それはまた後でお話をします。)
    他に竹と笹を選んだ理由として、
    ○パンダは昔から穏和な動物で争い事を嫌い自ら山の奥地にこもったという説。
    ○生存競争に敗れ山に追いやられそこにあった竹と笹を主食にしたという説があります。パンダの丸顔は硬い竹を食べて顎の筋肉が発達したおかげともいわれています。もし大昔のまま肉食だったら、
    肉食獣のようなシャープな顔つきになってしまうかもしれません。
    竹と笹を主食と選んだパンダにとって
    色々と問題も待ち構えていたそうです。
    次回は竹の栄養学も含めてお話を進めて行く予定です。お付き合いありがとうございました。

    Attachments:
    #128553 返信
    秋田のパンダ
    ゲスト

    パンダのテール様
    今日は朝早く勉強して、これから仕事にむかいます。何よりも、パンダは昔から穏和な動物で、争い事を嫌い自ら山の奥地にこもったという説に涙です。
    ありがとうございました。

    #128737 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月29日(火)パンダ竹取物語 パンダが食べる竹について」
    皆様、パンダが主食として一日の食べ物の中でほぼ99%が竹と笹(季節によってはタケノコ)です。昨日は「何故パンダが竹を主食にしたのか?」に触れさせて頂きました。本日はではパンダが食べている竹について話をしていきます。
    その前に以前お話したパンダの消化器管のなぞの復習をちょっと。
    (パンダの消化器管)
    通常の草食動物の消化器管の長さが体長の10倍から30倍ですが、パンダの消化器管の長さは体長の4倍から6倍です。
    パンダは肉食動物と同じように消化器管の長さが短く主食である竹を十分に消化する事ができません。(消化率20%)
    パンダは肉食獣から草食動物へと進化をしましたが消化器管は肉食獣のままの特徴なのです。(パンダの腸の長さ体長の
    4.1〜7.7倍で熊などの肉食獣と同じです。)牛や鹿など反すうする動物では、腸の長さは体長のおよそ15倍、羊では
    、およそ25倍にも達します。草食動物では排泄するまでに24時間以上かかるのにパンダは12時間以内で排泄しています。タケノコを食べた時は5時間以内です。そのため「パンダの糞」の時に述べさせて頂い通り糞のほとんどが未消化の竹の葉が混じっています。匂いも竹の香りがして臭くありません。
    ◎竹の一日で食べる量。
    大人のパンダは一日に15〜25kgもの竹
    を食べます。(4000〜5000カロリー)
    これはパンダの消化器管は肉食獣の時の物に近いので栄養を20%〜30%しか消化できず、一日の最低限度の栄養を取るためには大量に食べる必要があるからです。野生のパンダの場合は冷葥竹の場合
    、一頭あたり年間17万4000本の若竹と
    29万2000本の成竹、合計46万6000本を必要としています。パンダ一頭で1k
    mあたりに生える冷葥竹の0.74%を毎年食べている事になります。竹の自然増加加率から考えると、1kmあたり2〜3
    頭が暮らしていても竹の生育には影響はあたえません。
    ◎竹の栄養学
    ★パンダエネルギー
    大人のパンダは1日平均4200カロリーを必要としていると言われています。
    その殆どが竹から吸収する訳ですが、パンダは竹からどのように栄養を吸収しているのでしょうか?
    パンダの糞を分析し口に入る前の栄養分の減少度合いを検証する事で様々な事がわかってきます。
    竹には、たんぱく質、アミノ酸、脂肪、可溶性糖、鉱物質元素などの栄養が含まれています。パンダはたんぱく質は1日95gとれば十分なのですが560gを吸収しています。この余分なたんぱく質は、エネルギーに変えられています。(2408カロリー)しかし、この2408カロリーに脂肪、可溶性糖のエネルギーを加えても
    、合計で2700カロリーとなり、1500カロリーが不足してしまいます。その謎を解くカギは竹の科学成分にあります。
    竹は、リグニン、セルロース、半セルロースの科学成分から成っていますが、半セルロースだけが口に入る前に比べて35%少なくなる事がわかっています。半セルロースは多糖類の一種であり、1gを4カロリーに交換する事が出来ます
    。パンダは竹から1日470gの半セルロースを吸収しており、よって1980カロリーを得ている事になります。記述の2700カロリーと加えこれで4780カロリーとなるのです。よってパンダは竹から栄養を吸収する上でたんぱく質のエネルギーへの転化と半セルロースの吸収が絶対に必要なのです。パンダは自分の消化酵素で半セルロースを消化しています
    。(パンダエネルギー内訳)
    たんぱく質→エネルギー 2408カロリー
    脂肪、可溶性糖 約300カロリー
    半セルロース→エネルギー1980カロリー
    合計 4780カロリー

    ★アミノ酸
    たんぱく質は生物体を構成する最も重要な物質です。たんぱく質は20種のアミノ酸から構成されており主要なアミノ酸は動物の代謝自身で合成出来ますが8種は殆ど哺乳類は合成出来ません。パンダが主食とする竹から十分な8種類のアミノ酸は得られるのでしょうか?
    ニワトリの卵に含まれる8種アミノ酸の量を100とすると……
    たまご → 100
    牛肉→ 69.3
    とうもろこし→ 44.9
    木竹の新しい葉→56.1
    ◎竹の問題
    竹は冬でも枯れる事がないのでパンダにとっては理想的な食べ物ではありますが、数十年から100年に1回一斉に花を咲かせ枯れてしまうという成長サイクルがあります。かっては別の場所に移動して違う種類の竹を食べればよかったのですが近年パンダの生息地が開発などによってせばめられており竹の開花=パンダの餓死という危機にさらされています。
    専門的過ぎて少し難しい話ではありますが低栄養の竹を食べ続けなくてはならないパンダにとってはいかに沢山の竹を食べて吸収エネルギー(1日4300〜4500カロリー)を蓄えて消費エネルギー(1日
    約4000カロリー)を抑えなくてはなりません。このためパンダはいかに無駄なエネルギーを使う訳はいかず行動もゆっくりしているの考えられます。だから1日の間、起きている時間はひたすらに竹を頬張り続けその他の時間は寝ている事が多いのです。彼等の身体の中にある自然の体内装置がそうさせているのかも知れません。
    最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。明日はパンダ栄養学最終日(予定)パンダのその他の好物と動物園別竹の違いなどを考えております。
    またよろしくお願い致します。

    Attachments:
    #128745 返信
    英香兎
    ゲスト

    パンダのテール様
    おはようございます。
    竹がパンダにいかに重要か、とても良くわかりました。
    近年の自然環境の変化を考えると、
    やはりパンダの‘普通の生息’の為に、
    日頃の自分の行動も考えて、少なくとも自然破壊に繋がるようなことは、さけなくてはいけませんね。
    近年だと、竹が開花したのはいつだったのでしょう。
    竹の成分のこともさることながら、
    この竹の成分をつかったボディシャンプーを他人様から頂き、使いはじめて暫くたちますが、
    本当に肌がしっとり、それでいてさっぱりもし、
    竹そのものの独特な力を日々感じますが、
    この竹はパンダと共有しているか?
    もしわたしが使う代わりにパンダたちの栄養貢献を素通りすりなら…と、考えてしまったところです。
    パンダの糞が臭くないのも興味深いですね。
    彼らはまた糞を食することはないのでしょうか。
    うさぎは自分の盲腸便という軟便を食し
    自分の栄養に還元しますが、それがとても重要だったので…
    またまた長くなりました。
    今後も楽しみにさせて頂きます。
    ありがとうございました☺

    #128781 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    英香兎様
    こんにちは。いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。
    パンダのなぞへのコメント嬉しく拝見しました。専門的な竹の栄養学となると
    非常に難易度が上がってしまいますね。
    (笑)何かの参考になれば幸いです。
    自然環境の事を考え環境破壊に繋がる行動は気をつけようとお考えになる所は流石、英香兎様ですね。頭が下がります。
    我々人間が動物達の住処や食べ物を破壊して絶滅に追いやった暗い過去があるのですから。過去の過ちからは学ばなくてはいけませんね。
    文中に書かれていたました「近年での竹の開花は!」というご質問は、1974年から中国四川省中心とした地区に竹枯れの前兆が起こり、1983年本格的な竹枯れの影響で中国全土で138頭の野生のパンダが被害にあい餓死してしまいました
    。50〜60年に一度の割合で起こる竹の開花による竹枯れ問題は本当にパンダ達にとって死活問題その物です。
    「彼等(パンダ)は便を食することはないのか?」につきましては前回の「パンダのなぞ パンダの糞」の時に重要な事項がやはり抜けておりましたのでこれから改めてまして「パンダのなぞ」の中でお送りしたいと思います。適切なご質問本当にありがとうございます。かえってこちらとしましても助かります。

    #128784 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月29日(火)特別編
    パンダの糞(パンダの赤ちゃんは親の糞を食べる?)」
    皆様こんにちは。以前に「パンダのなぞ
    (パンダの糞)」をお送りさせて頂きましたが重要な事項が抜けておりましたので
    再びパンダの糞の話をさせて下さい。
    よろしくお願い致します。
    成長したパンダが自分の糞を食べる行動はあまり目撃はされておりません。ご承知の通り、パンダの消化器官は特別な物です。食べた竹や笹が消化されずにそのままの状態で糞として出されてしまいます。(消化率20%)自分の糞を食べたとしても可笑しくはありません。もしかしたら食べているかもしれないです。これからの研究、発表を待ちたいと思います。
    では、赤ちゃんパンダは母親の糞を食べてしまう?という事を聞いた事がありませんか。実際の所、赤ちゃんパンダは母親の糞を食べているのです。(シャンシャンがシンシンの糞を食べている映像には出くわした事がまだありませんが。)
    他にもコアラの赤ちゃんも母親の糞を食べているそうです。そこに共通するポイントは「腸内細菌」です。
    赤ちゃんパンダは母親の糞を食べている
    。これは親の糞の中に含まれる親の腸内細菌を自分の体の中に取り入れいるためと考えられます。そこまでして母親の腸内細菌が欲しいのは何故でしょう?
    パンダが「竹、笹」を主食として食べておりますが、実はパンダ自身は竹、笹を消化出来る「消化酵素」を持っていません。竹、笹の消化酵素を作り出せるのは腸内細菌により行われているのです。
    ところがパンダにとって大切なその腸内細菌は生まれた時には腸にいないのです
    。そこで母親の腸に住み着く腸内細菌を自分にも住んでもらう為に母親の糞から摂取しているのです。
    同様にコアラも同じですコアラの主食であるユーカリの葉は有毒な物質を含んでいるため他の動物は食べられません。
    コアラが食べるユーカリの毒を無害化できる腸内細菌がいる為なのです。
    パンダやコアラは人間がようやけ研究を始め実施に移した「便秘生物移植」を長い歴史の中で体得した先人なのです。
    「パンダのなぞ」確かに本当になぞだらけです。これからも皆様のご意見も参考にさせて下さい。くれぐれもよろしくお願い致します。

    Attachments:
    #128787 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月29日(火)特別編
    (パンダの糞のおまけ)」
    何度もすみません。パンダの糞のおまけです。(笑)ゆるくやっておりましたら、調査事項が多少まだありますので少しだけおまけとしてお知らせ致します。
    糞が汚いと感じるのは人間だけです。
    人間の遺伝子を4%程しか違わないとされるチンパンジーでも糞を汚いとは考えません。
    繊維質を豊富に摂取している草食動物の糞の量は多く、ライオンなどの肉食動物の糞の量は少なめです。世界で一番体の大きいのはアフリカゾウです。大人の体重は平均6000kgです。
    そして、1日に平均300kgの草や木の葉を食べ1日平均100kgの糞をします。量ではアフリカゾウがNo.1です。
    ウサギは通常コロコロの糞をしますが、それ以外にも溶けたチョコみたいな糞もします。そして糞がお尻から出ると口を近づけて直接食べてしまいます。この糞は盲腸便といい食べる為の糞です。
    哺乳類がお腹の中で使っている消化酵素では草の成分であるセルロースなどは消化出来ずにそのまま出してしまい栄養になりません。そこでウサギはセルロースを発酵分解する細菌を盲腸で飼うようになりました。しかし、盲腸の次にある結腸は栄養素を吸収する事が苦手です。
    ウサギは栄養たっぷりの糞をもう一回食べて栄養素を吸収しています。
    改めてパンダの糞はあまり臭くありません。パンダの主食は竹と笹で1週間に約800kgも食べます。しかし、肉食動物の腸を持つパンダは竹や笹を上手く消化する事が出来ずに食べた物が殆ど未消化のまま体外に出されてしまいます。
    糞を見ると表面が透明な何かで覆われています。これはパンダの腸で分泌された糞を粘膜が付着した物です。腸内で糞を粘膜でコーディングする事で細長い竹で腸の壁を傷つくのを防いでいるのです。
    草食動物は糞をしている間に襲われてしまうのは困るので糞を踏ん張らなくても出せるようになっています。また広範囲にポロポロと糞を出す事で敵に自分の居場所を悟られない様にしています。
    肉食動物はその逆で襲われる事が殆ど無いので時間をかけて糞をします。
    獲物となる動物に時間が何処にいるのか知られる事が無いように(逃げられ無いように)特定の場所で糞を行います。
    ◎ 1日あたりのふんの量。
    ゾウ→ 約100kg
    サイ→ 約 40kg
    牛 → 約20〜45kg
    馬 → 約15〜25kg
    パンダ→約15〜20kg
    ライオン→約700〜800g
    人間 → 約150〜200g
    ウサギ→ 約20〜30g
    猫 →約20g

    以上です。すみません、全て仕事の昼休みに作成しましたので誤字脱字、意味不明なもののオンパレードどになっているかと思いますが何卒お許し下さい。
    今後ともよろしくお願い致します。

    Attachments:
    #128792 返信
    てんてん
    ゲスト

    パンダのテール様こんにちは‼
    夜中まで昼休みまでありがとうございます!ちょっと私事ですが
    小さいときにおばあちゃんちの裏山が
    竹林でした。(横浜の田舎)母がおばあちゃんといっしょに竹林に消えていく姿を今も思い出します。
    私は何故か入れてもらえずその間柿を長い棒で下から挟むという柿もぎ取りをしていました。結局は足を踏み入れることなく今はその竹林がどうなっているのか?ふっと思い出しては懐かしく…あの頃は大きな竹林が怖くて音も怖かったです。
    大人になり京都旅行で訪れた嵐山の竹林はとても美しく思い見上げ、最近では鎌倉の明月院で小さな竹林を見ました。
    もう竹を見るとパンダです♪この部分美味しいんじゃないかな⁉とか。
    そして数十年から100年に1度花を一斉に咲かせて枯れてしまう竹の話を読んだときはその景色は次はいつなんだろうか。その時に野生のパンダはどうなるか?限られた生息圏にしてしまったのは人間だから…環境を考えるテーマで
    子どもたち、私たち大人に…パンダのお話をもっと広めるべきだと思います。
    パンダさんは環境大使です♪
    平和の象徴です♪
    パンダのテール様今日はお勉強と共に懐かしいおばあちゃんを思い出し(天国から久しぶり👋😆💕と言われそうです)
    ありがとうございました🐼💓

    #128825 返信
    秋田のパンダ
    ゲスト

    パンダのテール様
    『腸内細菌は生まれた時にはない。母親の腸内に住みつく腸内細菌を母親の糞から摂取している』知らなかったです。パンダの糞にも母親の愛を感じてしまいました。パンダのテール先生、夜遅くまで、昼休みも私達のために色々とありがとうございます。お身体大切にして下さい。

    #128834 返信
    お香
    ゲスト

    パンダのテール様こんばんは🐼
    糞講座興味深いです!汚いと思うのは人間だけ。動物にとっては敵からの危険を予防する為だったり、栄養素にもなる!
    本当に勉強になります!ありがとうございます😊
    一冊の本にして頂きたいくらいです♬
    これからも楽しみにしております🐼

    #128840 返信
    英香兎
    ゲスト

    パンダのテール様
    早速パンダの糞に関して、ご教示頂きありがとうございます。
    赤ちゃんパンダやコアラがママの糞を栄養源にしている事、納得できます。
    さらに、それが消化酵素の為なのですね‼
    シャンシャンはシンシンの母乳と糞でしっかり成長できていることを考えると、シャンシャン成長の為の余すことなき母子共存!シンシンは本当に良いお母さんなんですね❤
    排泄物の栄養素について、
    我が家の兎も庭遊びの時、大体決まった場所で排泄していて、そこだけ雑草の成長が良く、排泄物=栄養源❗と思った物でした。
    兎の盲腸便はなぜか亡くなる直前、粘膜が初めて確認できて…
    最後の方は自分のおしりからで食べられず私が世話してましたが、全部を与えられていた訳ではなかったので、生命維持の為に、盲腸便はかなり必要なものだったろうと想像します。

    におわない糞‼というのも、パンダの神聖性を物語る様ですね(笑)
    テール様、お仕事の合間にありがとうございます。
    お仕事の休憩取れていらっしゃいますか?
    緩やか展開でも充分楽しめるので…本当にありがとうございます。
    でも、うじさまのお墨付きですし(笑)

    #128845 返信
    ゆみにゃ
    ゲスト

    パンダのテールさま♡
    いつもありがとうございます(*^-^*)
    パンダはスペインが最古!目から鱗でした(>_<)
    糞の御話しも!わぁ・・・もう知らないことだらけ。
    ライブカメラでみるシャンシャン、たまにシンシンの糞をクンクンしているように見えたのも、ちょっとずつ舐めていたのですね、きっと。
    母親の腸内細菌を摂取!頭にしっかりと入れました!!!
    私のような初心者にもわかるように、優しい言葉を選んでくださって、いつもありがとうございます♡
    御無理なさらず、と思いつつも・・・
    また、いろいろ教えてください(^○^)
    パンダのテールさま♡いつも感謝ですっ(*^-^*)

    #128846 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    てんてん様
    秋田のパンダ様
    お香様
    英香兎様
    こんばんは。お世話になります。
    またまた心温まるお言葉を頂戴致しまして本当にありがとうございます。
    冗談抜きで皆様の一言が本当にパワーとなり原動力となっております。
    大好きなパンダの事を夢中で取り掛かっていると時間の経過を忘れ自分自身が一番楽しんでいるのかもしれません。(笑)
    (変な例えですが少年時代に暗くなるまで夢中で遊んでいた頃の感覚に近いものを思い出しております。(笑))
    どうか皆様これからも末長くよろしくお願い致します。やっぱりパンダは可愛いく 素敵で 愛おしく そしてやはりなぞです。これからもお付き合い頂けたら幸いです。
    てんてん様
    お祖母様との思い出が。そうですか。
    竹の話がそんな素敵な結び付きになるとは。それもこれも全てパンダ達のおかげです。パンダがお祖母様に導かせてくれたのです。またパンダ達に感謝ですね。
    素敵な思い出話まで聞かせて頂きありがとうございました。
    秋田のパンダ様
    いつもお仕事の前や後の貴重なお時間に閲覧して頂き本当にありがとうございます。以外な所にも「親子愛」があるのですね。我々人間には無い身体で繋がっいる深い絆がパンダや動物にはあるのでしょうね。素敵な生命体です。お仕事頑張って下さい。
    お香様
    一冊の本になんて!!抱腹絶倒。お腹が痛いくらい笑えます。恐れ多くも。 「下手の横好き」まさしくその通りで
    上手くなる為に一生懸命にやらなくて
    は行けません。好きな事が出来るこんな幸せな事はありません。ありがたきお言葉 本当に感謝いたします。
    英香様
    いつもありがとうございます。
    ご質問して頂いて使用してない資料の存在に気がつきました。重ね重ねありがとうございました。英香兎様のコメントを拝見していると飼われていた兎さんを本当に愛情込めて可愛いがられていたのだと文書の中から伝わって来ます。
    パンダは我々に色々な事を教えてくれます。時には生き方や愛情など学校では教えてくれない事だらけです。これからも謎の神秘パンダから沢山の事を勉強したいと思います。

    Attachments:
    #128903 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月30(水)パンダの栄養学(パンダの好物 パンダはグルメ 動物園別竹の種類)」
    『一番大変なのはパンダの主食である竹の確保だといいます。1日の半分を竹を食べて過ごしているパンダの健康のためには竹を沢山食べさせる事が大切だそうです。「パンダはとてもグルメ。葉っぱのつき具合や色、鮮度など好みに合わなければ食べてくれません。」人間にはわからない程でも匂いがついていると嫌がるので、病原菌を取り除く意味も込めて
    一本一本竹を水で洗わないといけません。』冒頭いきなりのコメントでスタートしました「パンダのなぞ」今回もよろしくお願い致します。さてこのコメントは和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールド パンダ飼育員さんの物です。
    より快適な毎日をパンダ達に過ごして貰う為に動物園の裏方さん達は本当に大変なご努力をして頂いております。食事のお世話も勿論そうです。パンダの栄養学の最終日となりました。前回まではパンダの主食の竹についてお話を続けて来ましたが今回は竹以外のパンダの好物について進めて行きます。
    ◎パンダの食べ物[一般的に]
    野生では→竹の幹、葉、タケノコ、稀に昆虫やネズミなども捕食。
    動物園では→竹(幹・葉)タケノコ、その他ニンジン、リンゴ、パンダ団子(トウモロコシ粉、大豆粉、ビタミン類、ミネラルなどを水に溶いて蒸して作ります。)
    ◎特に竹にはうるさい!!
    中国四川省のパンダの生息地には約25種類の竹があります。中でも華結竹、冷葥竹、傘竹、金竹を好んで食べています
    。華結竹は茎の高さは平均2.5m、茎の根元の直径は平均8.6mm。冷葥竹は高さ平均1.4m、直径平均5mmと小ぶりです。春はタケノコを好んで食べ、その他の季節は茎と葉をバリバリ食べます。野生のパンダは、華結竹の場合、冬は葉を食べ5月と6月は竹の茎だけを食べます
    。冷葥竹の場合、11月〜3月には茎も食べ4月から6月までは殆ど茎だけを食べ
    、7月から10月までは殆ど葉っぱだけを食べます。
    ◎動物園での食事の一例。
    (上野の場合)
    上動物園では毎日3種類以上の竹を与えています。やはり竹にも旬があるようで
    好みの竹は季節によって違います。
    葉の部分を好んで食べたり幹の部分を好んで食べた………竹の他にリンゴとニンジン、更にはパンダ団子と称する団子をほぼ毎日作ってあげます。
    団子はトウモロコシの粉、大豆の粉、米粉、砂糖、塩、生卵、場合によっては竹の粉末を入れています。これを水でこねて蒸します。これらが食べ順番に糞として出て来ます。
    餌の準備段階で残している餌の状態や量などから与える竹の種類や量更にはリンゴやニンジン、パンダ団子の量も調節します。飼育スタッフの方の思い通りに食べ残しがなく、そしてベスト体重をキープしてくれている時はスタッフは嬉しい物です。実際パンダの餌を飼育スタッフが口に含んで味見もします。パンダは具合が悪くても飼い犬や猫のように自分からは訴えてくれません。僅かな変化を見極めて食事も調節しなくてはなりません
    。(糞の場所、量、匂い、食べ残しの良などもチェックして食事に反映させる。)
    ◎パンダのご馳走 タケノコ。
    3月から6月にかけて春のご馳走、グルメなパンダが喜ぶタケノコが出されます
    。タケノコを見つけたら竹よりパンダ団子よりも真っ先にタケノコへ一直線です
    。タケノコを食べているシーンを見れただけでもラッキーです。
    タケノコは栄養も満点でタケノコを食べている時のパンダはいつも以上に幸せそうです。(タケノコについては記載項目がありますのでまた後日にお知らせ致します。)
    ◎本当にパンダはグルメ志向!!
    冒頭のアドベンチャーワールドの飼育員さんのコメントの中にも出て来ましたが
    本当にパンダはグルメ志向です。
    気に入らない竹には見向きもせずに残します。竹の一本一本の匂いをよく嗅ぎお好みでない物は手をつけません。
    特にグルメで有名なパンダは国内ではアドベンチャーワールドのお父さんパンダ
    永明が飼育員泣かせで有名です。(笑)
    ◎上野は伊豆産。白浜は岸和田、京都産
    。王子は地元産。
    もうすぐ離乳の時期かと言われている上野の子パンダ、シャンシャン。離乳後には国産の上質な竹だそうです。和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドの子パンダ達も上質な国産の竹しか食べないそうで。(しかも美味しい部分しか?)
    上野動物園のシャンシャンの食事はお母さんシンシンの母乳です。同園普及係は「8、9ヶ月にれば母乳と並行して竹を食べ始める。1〜1歳半で完全に竹食に移行する。」と成長を楽しみに待っています。上野の供給元は静岡県伊豆半島産の竹です。お父さんパンダリーリーとお母さんパンダシンシンにも、モウソウダケ、マダケ、ヤダケ、シノダケ、クマダケの5種類を1日50kg与えている。パンダは選り好みが激しく与えられた中から20kgしか消費しないが食べ残しはニホンザルやアジアゾウが平らげるので無駄にはなりません。指定業者を通じて伊豆半島から仕入れた竹は動物園に着いた後もしおれないように冷蔵庫の中にゾウ保管し、定期的にシャワーで水をかけて新鮮を保っています。
    和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドではもうすぐ2歳になる結浜が竹を1日1kg以上食べるようになった。他の4頭の大人パンダは1日に与える50kgずつのうち、15〜20kgを消費しています
    。食べ残しはカピパラ達が片付けてくれています。同園ではやダメ、メダケ、ネマガリダケ、トウチクなどを週に4度、200〜300kgずつ京都府と大阪府岸和田市から仕入れています。
    神戸王子動物園ではモウソウダケ、トウチク、ハチクなどの竹を1週間に3回搬入し同じ神戸市北区淡河町の竹を使用しています。この竹は1981年のポートピア81に中国からパンダが来た時から続いています。
    以上パンダ栄養学(というより栄養雑学)
    でした。時間とその他の関係でまだまだお伝え出来ない事だらけです。この先もまたゆるく「パンダのなぞ」を行なって行きますのでその都度何処かでお話する機会があるかと思います。長くなりまかたが最後まで お付き合い頂きましてありがとうございます。次回のパンダのなぞはお伝えし損ねたパンダの身体と修正のなぞの予定です。またよろしくお願い致します。

    #128950 返信
    お香
    ゲスト

    パンダのテール様こんばんは✨
    今日のお講義も楽しく拝見しました♬
    ありがとうございます!
    パンダ🐼はグルメなんですね〜
    余った竹を飼育員さんが回収している様子を見ながら、あの竹は捨てるんだろうか?と疑問に思っていたのですが、他の動物が食べていると知り良かった♬無駄にはなっていないと思いつつパンダちゃん贅沢なのねぇと思いました😊
    うじ様のお写真でも竹を使って選んでいるような写真などありますよね。
    竹がなくなったらパンダは生きていけない💦竹の育つ環境が今より減らないことを祈ります。
    時間も楽しみにしています♬
    ありがとうございます!

    #128955 返信
    英香兎
    ゲスト

    パンダのテール様
    今日も面白い内容有難うございました。
    竹の好みがあるパンダ・・・あんなに可愛い顔して・・・飼育員さん泣かせですね(笑)
    竹の保存も大変な作業のように思えます。
    過日の教えの中に、1㎢に2~3頭なら問題ない・・・とありましたが、それでも凄い量を食しているパンダであり、また”竹食”という特殊性から、自然環境の維持のために1人間の力が意味を持つのだと・・・日常にもう少し敏感にならなくては!と思いました。
    パンダが筍を食べる姿・・・本当に可愛いですよね。
    まだブログを見始めの頃、シンシンママがもう極上の笑で筍を食べる写真の虜になりまして・・・シンシンへの思いも募るばかりでした。(英英も、力力も香香も大好きです)
    すぐに自分のパソコンに保存しました。
    シンシンは人参も好きなんですよね。

    食事のメニューはヘルシーですが、あの体を維持できる量ですから、1日の食事量を目で見たらすごいのでしょうね。
    竹が他の動物のエサにもなるなら、これは経済的ですね(笑)

    パンダがぎりぎりまで体調の変化を見せないのは、またまた自分の話で恐縮ですが、うさぎも同じなんです。
    うさぎも神獣と言われることもありますが、
    やたらに触れられないパンダは、やんごとなき動物かもしれませんね。
    飼育員さん達、鋭い観察をしてくれているのでしょう。感謝ですね。

    自分のうさぎ・・・それこそ目に入れても痛くない・・・こんなになつく動物とは知りませんでした。
    動物やペットははこちらの愛情以上の幸せを沢山与えてくれると思います。
    亡き後、私もいわゆる霊体験?みたいに言われている不思議な体験をしましてね(笑)気味の悪い話だったらすみませんが、魂との共存は信じてます(笑)
    ちょっと変な方に話が・・・でも好きな動物の話はいくらしてもつきないですね。。今日も有難うございました。
    またの教示、楽しみにしております。
    この写真のおすましムシャムシャシンシンも好きです。

    #128958 返信
    秋田のパンダ
    ゲスト

    パンダのテール様
    シャンシャンには国産の上質な竹😊
    はやくパンダ座りして竹を食べるシャンシャンをみたいです。リーリーがガラスの前でパンダ座りで竹もぐもぐ、歩いて行くとシンシンがガラスの前で満面の笑みを浮かべて竹をもぐもぐ、そしてまたあるくとシャンシャンもガラスの前でパンダ座りしてもぐもぐ…整理券なしなら、何周もしそうです。3頭ともグルメでいらして😊
    竹の種類は沢山あるのですね。さて、パンダは米粉、卵アレルギーとかあるパンダさんもいるのか?前にパンダのテール先生の授業にあったのだとすれば、私は忘れた…今日も授業ありがとうございます。

    #128965 返信
    てんてん
    ゲスト

    パンダのテール様こんばんは♪
    パンダの食べ残しをカビパラ?カピバラ?さん食べてくれるのですね!
    エコですね♪
    毎日毎日飼育員さんに感謝です
    パンダのテール様いつもありがとうございます!

    #128976 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    ゆみにゃ様 お香様
    英香兎様 秋田のパンダ様
    てんてん様
    こんばんは。いつもお世話なりありがとうございます。
    今回も「パンダのなぞ」のコメントを頂き感謝いたしております。
    自分でもパンダがここまでグルメだったとは思いませんでした。(笑)
    確かに上野でパンダ達を見ているとリーリーは竹がまだ残っているのにウロウロし始めてお腹が空いているアピールを始めました。どうして残した竹を食べないのだろうと最初は不思議でしょうがありませんでかたが「パンダ=グルメ」と知った時に納得出来ました。うじ様の写真にも、よく竹の匂いを嗅ぐリーリーの姿があります。皆様もご承知かと思いますが。(シンシンもシャンシャンが生まれる前は結構のグルメパンダだったみたいですが出産をして子育て、授乳などを行う様になり体力を使うせいかお腹も減るみたいでこの所の竹を残す事が少なくなったみたいです。)それ以上にグルメパンダNo.1なのがアドベンチャーワールドの永明だそうです。自分に合わない竹だと妥協せずに見向きもしない時があるそうです。本当に飼育員泣かせですね。
    その信念こそがもしかしたら、多くの子
    育てに繋がっているのかもしれませんね
    。(笑)いつか永明の事も詳しく「パンダのなぞ」で取り上げたいと考えております。これからもパンダについて色々な角度から調査して行きたいと思います。
    これこらもよろしくお願い致します。

    #129056 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ5月31日(木)パンダとゴミの関係?三度糞が登場!!」
    皆様本日は5月31日です。昨日は5月30日。ふっとカレンダーを見て思い出しました。5月30日、「ゴミ ゼロの日」
    ゴミ削減の日だったのです。いっけねぇ
    !と慌ててパンダ資料をめくり出しありました、パンダとゴミ関する位置づけが
    。殆ど語呂合わせの様な企画で申し訳ありませんが今回もお付き合い下さい。
    「◎ゴミを解決するのはパンダの糞?」
    今日、大きな社会問題(環境問題)となっているのが深刻さを増して来たゴミ問題です。そのゴミ問題の解決は何と言ってもゴミの削減が一番だが、それを実現できるかもしれない研究をした日本神にイグノーベル賞が贈られた。そしてそのキーワードは何とパンダだったのです。
    まず、イグノーベル賞って何と思われた事でしょう。イグノーベル賞とは「人々を笑わせそして考えさせてくれる研究」
    に贈られる賞で勿論ノーベル賞をもじった物です。
    2009年のイグノーベル賞を日本人が受賞しました。田口 文章北里大学名誉教授の「パンダの糞から採取したバクテリアで生ゴミを減量する研究」がそれです
    。小麦の製粉時に出る皮のくず(ふすま)
    やおからなどを生ゴミ処理機では分解しにくかった食品廃棄物もその95%以上を分解してしまう優れ物だったのです。
    田口名誉教授らは竹や笹を主食とするパンダの腸には植物を効率よく分解する微生物がいるのではないかと考えました。
    そこで、数年前に上野動物園からバケツ1杯分のパンダの糞を譲り受け、分離した約270種類の微生物を油分、たんぱく質、糖分の分解能力で40種類程度に絞り込んだ。更に反応の速度が大きい高温で生存できる5種を選びました。
    これらの菌は納豆菌に近い種類の物で70度以上の温度でも増殖しました。
    市販の生ゴミ処理機に入れて増殖させ、
    17週間かけて計70〜100kgの野菜くずなどの生ゴミを投入したところ、分解後のカスは3kg程しか残らなかったのです
    。生ゴミの95〜97%は水と二酸化炭素に分解されており、市販処理機の菌の同80%台を上回りました。
    更に市販の処理機では分解されにくいふすまやおからを混ぜた生ゴミを投入しました。菌によって野菜ゴミなどと同じ様に95%以上が分解されていました。
    ふすまは国内で年間200万トン、おから
    は動物園70トン程度発生しますが、食用や飼料用の量は限られ、処理方法が課題になっていました。このバクテリアを使えば、家庭で生ゴミの大部分を分解する事が可能になり、ゴミの量が大幅に減少する事が期待できます。パンダの身体とその身体から出される糞まだまだ色々な可能性を秘めたなぞの産物なのかもしれません。

    「◎パンダの糞から高級ティシュが!」
    2017年中国四川省の製紙会社と中国パンダ保護研究センターが協力し、ジャイアントパンダの糞を利用したティシュペーパーを発表しました。
    体内で消化されなかった竹、笹の繊維をいかした商品で「パンダは国宝」とされる中国では話題になっております。
    同センターは世界的なパンダ繁殖・研究の中心地で約270頭を飼育しています。
    地元メディアによると、同センターのパンダの糞や食べ残しの竹、笹から繊維を取り出し、洗浄したり蒸したりする工程を繰り返してティシュペーパーやトイレットペーパーなどに加工。医療用酸素で消毒して国の安全基準も達成されました
    。ティシュは1箱、42元(日本円約740
    円)の高級品です。薄い茶色で、地元メディアの記者は「匂いはなく、一般の商品とほぼ同じ。自分も問題なく使っている。」と話しました。
    雌のパンダ「タンタン」を飼育している神戸王子動物園によるとパンダは腸が短く主食の竹、笹は多くが消化されないないまま排出されるといます。同園でもパンダの糞を使った紙づくりイベントを行った事があるがまとまった量が揃うのは中国ならではの商品だ。とはなしています。さあ、パンダ好きの皆様どうですか
    ?愛するパンダのティシュペーパー一度はお試しあれ!!

    ゴミ関連のパンダニュースをもうひとつ
    ご紹介します。ちょっと残念なニュースですが………。
    「◎国宝パンダにゴミのエサ!!観光客が投げ入れ 問題に。」
    2016年10月6日、中国山西省太原市の動物園で飼育されているパンダが観客の投げ入れたゴミを食べたと伝えた問題で園側は「これまでの所異常は確認されていない。対策を強化する。」とのコメントを発表している。
    問題発覚のきっかけになったのは、とあ
    るネットユーザーの投稿で画像には「太原動物園のパンダ館はゴミだらけ。パンダは観光客の捨てたゴミを食べていた。
    館内では飼育スタッフの姿を見かけられなかった。」という説明がついていた。
    これを受け、中国パンダ保護研究センターは「指摘のあったパンダは15年10月から3年間の約束で同動物園で公開する事になっている雄パンダ。園に対して調査を命じた。」との声明を発表。園は当日夜に調査結果を報告し、「パンダがゴミを食べた事は事実。ただ館内にはスタッフ2人が居た。」とした上で「当日は大勢の客がパンダ館を訪れたていた。検査の結果、パンダに異常はなかったが
    今後は警備態勢を強化しゴミもただちに片付ける様にする」と説明した。
    (一言、国宝パンダに向かってゴミを投げ入れるとは………。カルチャーショクです。)
    三たびパンダの糞がらみの話になってしまいました。(本当はパンダとゴミをメインに考えておりましたが。)そのうち
    パンダの糞テールと呼ばれてしまいそうです。(笑)
    中国山西省の動物園の実話の例を出しましたが意外に動物園(上野)にゴミが落ちている事に驚かされます。パンダ舎の前の通路や入口付近の通路などに園で配っているマップやらその他ちらほら目につきます。動物園のゴミは非常に動物達にとって危険な物です。紙やビニールなどを動物達が口に加えてしまいそれを飲んでしまったら大惨事に繋がりかねません
    。現にその様な事故は過去に全国の動物園で起こっております。最低限の見る側のマナー(カメラのフラッシュを焚かない。大声を出さない。ガラスなどを叩かない。)と同じでゴミを落とさない。ついうっかりかもしれませんが最低限度のマナー、ルールだと思います。自分も気をつけて行動いたします。
    今回も最後までお付き合い頂き本当ありがとうございます。次回はこの所、パンダの生態系のお話が続き皆様も大変だったかと思いますので(笑)趣向をかえて
    「ドキュメント方式 リーリー、シンシンの来日の舞台裏?3年間の空白期を経て」(仮)を予定しております。よろしければまたお付き合い下さい。

    Attachments:
    #129066 返信
    米国パンダ教会
    ゲスト

    パンダのテール様そして皆様こんにちは。
    パンダのうんち情報大好きな者です。

    最近たまに考えているのですが、シャンシャンの用足しシーンやうんちを発見した方いらっしゃいますか?

    #129071 返信
    英香兎
    ゲスト

    パンダのテール様
    おはようございます。
    またまた興味深く拝読いたしました。(昨晩は違うトピで大笑いし!!!今朝はお掃除後に襟をただして・・・主婦には身近なゴミの話題!!!)
    ごみゼロの日、忘れてました。
    イグノーベル賞・・・その意義も素晴らしいですね。
    パンダの排泄物がごみの分解に一躍買うなら、そしてそれが一般家庭でも実用化されたら、それこそ自然環境の復活にやくだちますね。
    これに貢献したパンダは、シンシンかリーリーですか?
    それを思うと、ますます彼らが愛しくなります。 
    自然環境維持に、私たちにメッセージを送るべく、パクパクムシャムシャ!!!これからはそんな目でも彼らを見守りたいです。
    タンタンはティッシュつくりに参加・・・!!!
    パンダの社会貢献、探せばまだまだありそうですね。

    いちばん日常的な、ごみのポイ捨て!!!
    たとえ直接動物舎に投げ込まなくても、舎内風で飛びいる可能性は十分ありますよね。見つけたら拾うは身近なお手伝いですね。
    そういえば数年前、厳島神社を友人のFamilyと旅行した時、、友人と鹿のためにゴミ拾いました。小鹿に見とれたものでした。シャンシャン同様、動物の子どもは、アイドルですね!
    今日も楽しい講義、ありがとうございました。

    #129072 返信
    英香兎
    ゲスト

    一躍買う➡一役かう
    です。
    他にも間違いありそう…ごめんなさい🙇
    いつもありがとうございます。
    次回のシンシンリーリーの来日ネタ
    楽しみにしてますね🎵

    #129074 返信
    てんてん
    ゲスト

    パンダのテール様おはようございます🐼
    糞の話からゴミのお話楽しく読ませて頂きました。
    中国へ戻る約束があること
    日本のパンダは中国のもの…ネットでの嫌な動画も…それから中国のパンダの本を読んだりテレビで観る中国の話を自分なりにお勉強してます。
    センターではたくさんの愛情ある飼育と自然に戻す活動に繋げている事。
    繁殖が目的であるためでも個々に違うパンダに寄り添う飼育員さんを観ました
    中国と日本のパンダ外交はまだ理解出来ない事もたくさんです。
    飼育もゴミも人間の気持ち次第なんだな
    ぁと。ゴミを落とす人。そのゴミの旅の行方、ゴールが動物の口の中ならと思うと悲しいです。
    お話が出来ない動物たちは人間にいろんな事を教えてくれて癒しをもらってます
    当たり前ですが私たちも責任と愛がないとですよね!

    ぞうさんの糞からの再生紙可愛いハートのメモ用紙を持っていました。
    パンダの糞のティシュは高級ですね~🐼
    小さなメモ用紙やノートならもう少し
    みなさまの手に届きそうかな?          
    テール様いつもありがとうございます!

    #129075 返信
    てんてん
    ゲスト

    前半話がとても脱線していますが
    中国の動物園のゴミ問題を読んで
    センターから動物園へゆくパンダの情報が少なく心配ですね…が抜けていました。
    上手く文章が繋がらなくごめんなさい。

    #129094 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    米国パンダ教会様
    英香兎様
    てんてん様
    皆様こんにちは。またまた心温まるありがたきお言葉いつも本当ありがとうございます。(これで今晩もパンダのなぞ頑張れそうです。(笑))冗談抜きで皆様が閲覧して頂けているだけでも心強いのに、
    この様な嬉しいお言葉棟に沁みます。
    勇気と元気をありがとうございます。
    いつも大変読みづらく、内容も「?」的な意味不明ばかりでおまけに誤字脱字ばかりで本当にすみません。本人猛反省の毎日です。(汗)お優しい皆様に甘えてしまっております。出来る限りちゃんとした物を作成していく所存ですので今後ともよろしくお願いいたします。
    (5月31日のパンダのなぞ◎ゴミを解決するのはパンダの糞 の中でも、「そのゴミの削減が一番だが、それを実現できるかもしれない研究をした日本神にで)
    ❌日本神→⭕️日本人であります。謹んでお詫び申し上げます。その他沢山間違いがございますがお許し下さい。
    ゆるくはやってはおりますが、ゆる過ぎてもいけません。丁度良いゆるさで頑張りますので今後ともご支援頂けましたら幸いです。

    ◯米国パンダ教会様
    こんにちは?こんばんは?もしかしたら、おはようございます?お世話になります。ご質問頂けました「シャンシャンの排便の確認の方」ですが.2017年12月26日付けのニュースの中に「上野動物園はジャイアントパンダの子ども シャンシャン(香香)が初めて自力で排便をした事を確認したと明らかにした……
    これまで排便は母親のシンシンが舐めて取っていた。少量の糞の中には、遊ぶ時によく口にしている竹の葉が未消化で混ざっていたという……。」とコメントがあります。定期的に行われている体重測定の報告の際も自力排便の報告もありましたし、5月10日時点で乳歯から永久歯に歯が生え代わりつつあり母乳以外の固形物を初めて食べる様子が確認され排便の方もその後も自立で行なっており順調に育っております。これからも彼女の成長は楽しみですね。どんなパンダさんになるのでしょうか!?ゆっくり見守って行ければと思います。

    ◯英香兎様
    こんにちは。お世話になりまして本当にありがとうございます。コメントの方本当に嬉しいです。昨日コメントをされていた「動物やペットはこちらの愛情以上の幸せを沢山与えてくれると思います」
    その通りだと私も考えています。よく動物は裏切らないと言う言い方をしますが
    動物やペットには「愛情」が理解出来ます。恩は決して忘れません。本当にこちらの愛情以上の物を届けてくれます。だからこそ人間と長い間共存出来るのでしょうね。飼っていたウサギさんの「不思議な霊体験をした……魂との共存は信じている。」とおっしゃたその言葉も納得出来ます。英香兎様は本当に本当にウサギさんを心の底から可愛がっていらっしゃたのですね。伝わって来ます。本当の信頼関係があればその様な体験があっても不思議では無いと思います。(それは英香様と可愛がっていたウサギさんの間だけに起きる事だとも思います。)
    いつかもっとウサギさんのお話も聞かせて下さい。楽しみにお待ちしております

    ◯てんてん様
    てんてん様がおっしゃてくれていた「お話が出来ない動物たちは人間にいろいろな事を教えてくれて癒しをもらっています。当たり前ですが私たちも責任と愛がないとですよね。」その通りです。本当に誰もが忘れがちになってしまう思いやり、相手を敬う心、尊敬する心を常に動物達にも向かなくてはダメですよね。
    動物達は我々に「愛」を与えてくれているのですから、やはり我々も「愛」でお返ししなくては恥ずかしいばかりです。
    中国のパンダさんの事をお詳しいですね
    。パンダと一言で言っても彼等の生態
    習慣は奥が深過ぎて本当に謎ばかりです。だからこそ彼等に近づける為にも少しでも理解出来る為にもパンダの事がもっと、もっと知りたくなって行きます
    。本当にゆるくですが出来る範囲で勉強して行きますので良かったら今後ともお付き合い下さい。これからもよろしくお願いいたします。

    #129119 返信
    お香
    ゲスト

    パンダのテール様こんばんは✨
    続糞講座興味深く拝見しました😊
    糞奥が深いですね!そしてゴミ問題。
    以前うじ様のブログでリーリーかシンシンか忘れましたが、美味しそうに食事しているそばにペットボトルが写っている写真がありました。目を疑いました。わざわざ誰かが投げ込んだのでしょう。悲しかったです。投げたのはパンダがいる時ではなかったかもしれません。でもパンダのテール様が仰る様に誤食、怪我の恐れは多いにあります。絶対にあってはならないことです。
    そして落ちているマップ等ありますね。それも見ると悲しくなります。。
    動物園内での環境整備は観覧者の行動にも関わってくることだと改めて感じました。ありがとうございます😊
    次回のドキュメントシリーズとっても楽しみにしています♬
    最後のシンシンまん丸で可愛いですね💕

    #129146 返信
    海夢
    ゲスト

    パンダのテール様 こんばんは。 
    大変、ご無沙汰いたしておりましたm(_ _)m。
    「パンダ講座」は最後列で、初日から受講しておりました。出席票もダミーではありません(笑)。
     パンダは謎が解けたかと思ったら、次から次~と、おっしゃってましたが、本当にそうですね(*^^*)。 
     パンダの毛は剛毛…で、連想したのが、「かみつきパンダ」と、ドアホな人間のせいで、不名誉な二つ名をつけられた、北京の「古古」を思い出しました。
    「古古」に、酔っぱらって、イタズラしようとして、返り討ちにあった馬鹿男が「噛みついてやろうと噛みついたら、堅かった」という言葉を思い出しました。堅い…パンダは、その剛毛(鎧効果)によって、酔っぱらいの噛みつき攻撃を退けた‼️と言えますね。天晴れ「古古」❤️。つーか、二度とするな‼‼中国人‼‼です。彼らは「国宝」の意味がわかってないのかしら⁉️と思う事が、多々有りすぎます。意味を知る中国人もいるのに、迷惑な話ですよね😠。
     毛の白髪は、重慶の元老「新星」のアイパッチを連想しました。シャンシャンの曾祖母です。
     パンダの食や糞の講義も、とても興味深く拝読しました❤️。
    これは、私の経験上の持論です。「カロリーと必須栄養素は必ずしも比例しない」と言う点です。上手く言えませんが、「必要な知識を得るためには、一見無駄に思えるような雑学をこそ学べ」みたいな感じで、パンダにとって「必須栄養素」は、多くは食物繊維状態の糞として排泄される竹にある…のだと思います。
    パンダの腸内細菌「パンダ・クロストリジウム近縁菌」や、それ以外の未知なる腸内細菌によって、パンダの「栄養面」は支えられている…⁉️。そして、人間みたいに、腸内細菌の種類と量に「個体差」が存在すると推測しています。謎まだ謎です。興味は尽きません(*^^*)。 
     茶色パンダの「七仔」も、繁殖のお年頃と健康状態になったんですね。稀少パンダゆえに、研究色が強く出るのは仕方ないけど、相性の良い雌が見つかるように祈ります。
    今年の3月にも、茶色パンダ発見のニュースがあって、そのパンダはかなり成長した個体でした(画像は「茶色パンダ 2018」で検索してみて下さい)。いつの間にかの9例目。ちなみに「七仔」は5例目。
     初例、1985年に発見保護された「丹丹♀」は、白黒パンダの「弯弯」との交配で3頭の仔供を出産しました。いずれも白黒種。「丹丹」は2000年にガンでお亡くなりに😢。その内の1頭「秦秦♂」が成長したけれど、子孫を残す事なく、2006年11/22に肺気腫でおなくなりに😢。花嫁公募したのに残念です。
    私の推測ですが、今回「七仔」の繁殖が成功したとして、雌が生まれたら、その雌に「秦秦」の冷凍保存の精子で人工受精を試みるのではないでしょうか?。
    その行為の善悪は置いておいて、パンダを大事にしてほしいです。 
    パンダが、人間が出したゴミを食べる環境など言語道断です(#`皿´)。
    「国宝」を、そんなに粗雑にしか扱えないのら、レンタル料を中国国内並みにして(外国の10分の1以下の金額💧)、外交させれば良いのにね。 
    そんな、名ばかりの「国宝」のパンダの故郷?に、我が国の宝のパンダを返したくないですよね~~。ましてや、安易な「野生化プロジェクト」の候補など断固反対です。持論はこの辺にいたします。
    リーリー&シンシンのドキュメンタリー、楽しみにしております。超長々とお邪魔いたしましたm(_ _)m。

    #129185 返信
    秋田のパンダ
    ゲスト

    パンダのテール様
    パンダの糞や食べ残しの竹や笹から繊維を取り出し、加工されたテッシュ使ってみたいです。パンダが観光客の投げ入れたゴミを食べたのも問題ですね。確かに紙やビニールを食べたら、命とりの危険性大です。
    *大声を出さない…😓初シャンシャンのスマホ録画には、キャーシャンシャン!の声が沢山聞こえます。私の声が一番大きいようで😓2回目は、毎日パンダ観覧の皆様のコメントで勉強し、静かに観覧しておるようです…?ん?不安なってきた(笑)ちょとスマホの録画みてみよう…観覧マナー大切ですね。6月12日〜14日、口にガムテープ貼って観覧か?講義ありがとうございます‼️

    #129197 返信
    パンダのテール
    ゲスト

    「パンダのなぞ6月1日(金)パンダドキュメンタリーNo.1 リーリー シンシン 来日の舞台裏(3年間の空白期を経て)」
    皆様、『パンダのなぞ』の時間です。
    (変に改めなくても良いのですが。)
    早い物で6月に入りました。6月と言うとそうです。あれからもう1年が経つのですね。シャンシャン誕生祝1年記念の企画も含めて今月も『パンダのなぞ』いつもの様にゆる〜くやって参ります。
    今月もまたどうぞよろしくお願致します
    。今回からパンダのなぞ、ちよっと趣向を変えまして 「パンダドキュメンタリー」色々なパンダの出来事の舞台裏を覗いたレポートを交えまして裏話とか紹介できたらと考えております。勿論いつものパンダの習性や実態などの話も行いつつでやって参ります。今回はパンダドキュメンタリーNo.1リーリー シンシン来日の舞台裏にあった交渉事の真実をふまえてお送りします。
    「早朝から上野動物園の東門は多くの人々で賑わっています。その大半の人々のお目当は昨年6月に誕生したジャイア
    ントパンダのシャンシャンと母親のシンシン、父親のリーリーです。そんな大勢の目線を気にせず無邪気に遊ぶ子パンダの姿を見て小口健蔵さん(66)は6年前を振り返った。「あの時、パンダを日本に連れて来て本当によかった。」と。
    2017年度(平成29年4月〜平成30年3年
    )6年振りに上野動物園の入園者の数が450万人を超えた。これも「子パンダ シャンシャン効果」と言っても良いだろう。
    赤ちゃんパンダ誕生に繋がる物語は2008年4月まで遡ります。2008年4月30日早朝、静かに22年間の生涯に幕を閉じたジャイアントパンダのリンリン。上野動物園で17年5ヶ月もの長い間私達を楽しませてくれました。死因は心不全でした。上野動物園3代目のペアの雄「リンリン」が死んで35年以上に及ぶ上野のパンダ飼育史が途絶えた瞬間でも
    ありました。(2008年度、リンリンが亡くなり上野動物園からパンダがいなくなり同動物園の入園者数は290万人まで急激に減少しました。この年人気を集めたのが北海道旭川市にある旭川動物園で
    入園者数は約277万人以上でした。
    上野動物園は、1949年度に300万人を突破して以降300万人以上を維持していたのでこれは大きな減少と言えます。)
    そう考えると上野にとってパンダは本当に神様の様な存在なのかもしれません。
    2008年のリンリンの死で上野はパンダ不在の街になってしまいました。当時の
    東京都都知事は大の中国嫌いの石原慎太郎氏。当時のコメントを紹介すると「別にそれ程皆んな大泣きして悲しむ事はないじゃない。何もパンダ様々でご神体ではないんだから、いてもいなくてもいいじゃない、そんな物はどうでも。」
    (上野観光連盟の話「リンリンが死んじゃう1年前とその後では15%ぐらい全体のお客さんの数が減りました。」)
    上野の「象徴」が消えてから1年後、動物園を所管する都建設局の部長だった小口さんは中国へと向かった。新しいジャイアントパンダのペアを上野に連れてくるための交渉を任されていました。
    2008年5月当時の福田康夫首相と胡錦濤中国国家主席の首相会談の席でパンダ貸出の話が出され貸与を表明していました。しかし、つがいを年間1億円でレンタルするとも表明された後、「高すぎる
    」などの抗議が相次ぎネット上でも批判があふれました。上野は都立動物園なので都税が充てられます。同年発生した「チベット騒乱」や前年末からのいわゆる「冷凍毒餃子事件」などへの反発が
    「反中」「嫌中」感情を誘発したのが背景にあったのはかたくありません。
    来日の前年には尖閣諸島近くで中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突して来た事件も起きていました。
    それと最大のネックとなったのがそれまで中国から貸与されたパンダは全て無償だったのですが、パンダの保護強化に乗り出していた中国は、各国との交渉で、
    ペアの貸与と引き換えに年間100万ドル
    (約1億円)の「保護資金」を要求するようになっていました。
    (1975年発効のワシントン条約は絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関して定めていて、最も重い規制対象となる(附属書1)(絶滅のおそれのある種であって取引による影響を受けており又は受ける事のある物)のリストに84年、ジャイアントパンダが分類され国際取引が原則禁止になったのな契機。その後繁殖・研究を目的とする場合はレンタルできるようになって今日に至ります。払われたお金は生息地保護や研究に使われているそうです。)
    世論が揺れる中、交渉役の小口さんは「中国のいいなりではない。」という事を示すため「年50万ドル」という強気の金額を提示し、中国側に値下げを迫まりました。交渉の末に、中国側は10年2月、「年95万ドル」という数字を初めて提示してきました。僅かでも中国側に譲歩を引き出した点を評価した上層部が
    妥結を決断しました。
    妥結後、日本に連れて行くパンダを選ぶ為に、小口さんは中国の動物園を訪れ
    この時同行したのが、当日の上野動物園の飼育展示課長だった福田豊・現園長(57)でした。
    福田園長によると、中国側から健康状態や血統、繁殖経験の有無について説明を受けながら複数のパンダを紹介されました。その中で目に留まったのがメスの「シンシン」とオスの「リーリー」でした。2頭とも他のパンダより若くて体格もしっかりしていて、毛のツヤも良かったそうです。「運命的な巡り合わせだったと思う。」と福田園長は感慨深げに語ります。(この時の様子は後日詳しくお話します。)
    時と中国野生動物保護協会の協定が結ばれ、リーリーとシンシンの貸与が正式に決まったのは2010年7月。同月、小口さんは都庁を退職されました。
    2頭が初公開された2011年4月1日、上野動物園には開園前から大勢の人が列を作りました。前月の東日本大地震で世の中の雰囲気は暗かったが、愛くるしい姿ち皆が釘付けになりました。「パンダは人々を笑顔にする特別な動物」と改めて思ったそうです。
    (2011年度、上野動物園来園数はリーリーシンシンの来日もあり470万人までに急激に増加し飛躍しました。)
    リーリーとシンシンは2012年7月、初めての赤ちゃんが生後7日で死ぬという悲劇に見舞われました。そんな試練を乗り越えて2頭はまた子宝に恵まれました
    。パンダはいずれ、中国に返す事になっています。将来、中国と再び交渉する日が来るかも知れないが、小口さんは「日本の繁殖技術が認められれば、今後も多くのパンダを任せてもらえるはず」と確信しています。そんな日が早く来る事を祈るばかりです。
    (※東京都は10年間に渡り2頭のパンダを年間95万ドルで借り、その間の飼育や子育てに関し中国から専門家の派遣や研究データーの提供などを受けられるー
    との内容です。中国から借りたペアにより生まれた赤ちゃんは、次代の繁殖の為中国に返すが、具体的な返還期間は明示されていません。全てはこれからの東京都と中国側の交渉次第に任されます。)

    リーリー、シンシンの交渉の舞台裏
    リンリンが亡くなってからの空白の期間
    それぞれにドラマが今思うとあったのですね。シャンシャン誕生そしてこれから未来に繋がる交渉事。いつの時代にもその時の世論や政治情勢が少なからず影響を及ぼしてしまいます。ただひとつ言える事はいつの時代もパンダや動物を愛する心に違いや変化はないという事です。
    政治絡みで少し難しい話となりました今回また最後まで長い事お付き合い頂けまして本当に感謝いたします。
    次回はどうしましょう!?まぁ、パンダにまつわる事をまたやらせていただきます(笑)。

30件の投稿を表示中 - 31 - 60件目 (全608件中)
返信先: パンダのなぞ
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">